2022 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症患者血清に存在する抗体探索と脳画像的特徴を含めた病的意義の検証
Project/Area Number |
20K16647
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
中神 由香子 京都大学, 学生総合支援機構, 助教 (60866185)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 統合失調症 / 自己抗体 / ミトコンドリア |
Outline of Annual Research Achievements |
統合失調症は幻覚や妄想といった精神症状を引き起こす精神疾患である。統合失調症の病態は完全には解明されていないが、自己免疫異常との関連が一部に示されている。研究者は、これまでに、ピルビン酸脱水素酵素複合体(PDHC)の構成成分であるPyruvate Dehydrogenase E1 Subunit Alpha1(PDHA1)に対する抗体が一部の統合失調症患者の血清中に存在することを発見し、2020年に世界で初めて報告した。 2020年の報告では、抗PDHA1抗体の有無を評価する方法としてウエスタンブロッティング法を用いていた。昨年度は、抗体の有無だけでなく抗体価を評価するため、Enzyme-Linked Immunosorbent Assay(ELISA)の構築を行い、統合失調症患者群、健常群、各群約100名について、抗PDHA1抗体の抗体価を、抗体アイソタイプ(IgG、IgM、IgA)毎に、評価した。また、抗体陽性者の抗体価を経時的に評価するために、縦断的に血清サンプルの取得も行った。 今年度は、ELISAを用いた抗体価評価の精度を高めることを目的に検討を重ね、誤検出の原因となる非特異的反応に一つずつ対処した。これまでに得られた抗PDHA1抗体価について、より精度の高いELISA法で再評価を行い、必要に応じて統計学的解析を追加することを追加で予定している。 抗体の病的意義を明らかすることができれば、抗体が陽性となる患者群に免疫学的治療が有効となる可能性が生まれる。そして、将来的には、新規治療薬開発も期待される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度までに構築したELISAを用いて抗PDHA1抗体価を評価していたが、非特異的反応へ対応するなど、ELISA測定法の精度を高める上で追加の対処が必要となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
検査対象(対象疾患、人数)を拡大して既に取得している検体に対して、より精度の高いELISA法を用いて、抗PDHA1抗体価の評価・検討・統計学的解析を行っていく。
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染症の影響で検体の取得に遅延が生じたため。
|
Research Products
(9 results)