• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

海馬BMP4シグナル経路からストレス誘発性不安障害メカニズムを探る

Research Project

Project/Area Number 20K16657
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

森 征慶  福岡大学, 薬学部, 助教 (00759251)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords海馬 / 不安障害 / BMP4 / オキシトシン / ストレス
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、「ストレス誘発性海馬BMP4シグナル経路の活性化が、精神疾患の一つである不安障害の発症メカニズムに関与するのか?」をテーマとして設定した。不安障害には、感情制御を担っている海馬神経機能障害がかかわっているとされている。しかし、その分子メカニズムは未解明な点が多い。本テーマでは海馬神経の成長・分化に対して抑制的に作用するBMP4に注目して研究を行った。しかし、これまで用いていた不安モデル動物の海馬において、BMP4およびそのシグナル経路の構成因子であるSmad1/5/9の増加が認められず、残念ながら、これまで予備的研究結果の再現性が取れない結果となった。また、本テーマは海馬BMP4が、不安障害を含む精神疾患の発症因子である炎症反応を惹起するのか、という仮説検証も行った。上述のとおり、海馬BMP4シグナルに関しては変化がみられなかったが、炎症反応に関しては、炎症マーカーであるNLRP3の増加が認められた。
この炎症反応を引き起こしている新たな因子を探索するために、モデル動物の海馬サンプルを用いてマイクロアレイを行った。その結果、オキシトシンがその候補の一つとして検出された。オキシトシンが不安症状に与える影響について検証したところ、オキシトシン中濃度 (0.1 mg/kg)では抗不安作用を発揮するが、低濃度 (0.01 mg/kg)と高濃度 (1.0 mg/kg)は逆に不安を惹起するという結果が得られた。
オキシトシンの抗不安作用と炎症反応の関係を示す報告は近年増えてきており、また、オキシトシンはストレス刺激により分泌されることから精神疾患との関連が注目されている。本研究結果は、短期間ストレスによるオキシトシン分泌 (中濃度)は不安を軽減する作用を持つが、長期ストレスによる高濃度オキシトシンは逆に不安障害を発症させる可能性を示している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Dynamic Changes of Behavioral Despair, HPA Axis Activity, and Hippocampal Neurogenesis in Male Rats Induced by Social Defeat Stress2023

    • Author(s)
      Harada Hiroyoshi、Mori Masayoshi、Murata Yusuke、Kawanabe Shunsuke、Terada Kazuki、Matsumoto Taichi、Ohe Kenji、Enjoji Munechika
    • Journal Title

      Journal of Integrative Neuroscience

      Volume: 22 Pages: 43~43

    • DOI

      10.31083/j.jin2202043

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Upregulations of α1 adrenergic receptors and noradrenaline synthases in the medial prefrontal cortex are associated with emotional and cognitive dysregulation induced by post-weaning social isolation in male rats2023

    • Author(s)
      Kawanabe Shunsuke、Mori Masayoshi、Harada Hiroyoshi、Murata Yusuke、Ohe Kenji、Enjoji Munechika
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 797 Pages: 137071~137071

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137071

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Oxytocin treatment improves dexamethasone‐induced depression‐like symptoms associated with enhancement of?hippocampal <scp>CREB‐BDNF</scp> signaling in female mice2022

    • Author(s)
      Mori Masayoshi、Shizunaga Hiromi、Harada Hiroyoshi、Tajiri Yuki、Murata Yusuke、Terada Kazuki、Ohe Kenji、Enjoji Munechika
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacology Reports

      Volume: 42 Pages: 356~361

    • DOI

      10.1002/npr2.12271

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The role of bone morphogenetic protein signaling in functioning and adult neurogenesis of the hippocampus.2022

    • Author(s)
      Mori Masayoshi、Murata Yusuke
    • Journal Title

      Jornal of Basic and Clinical Pharmacy

      Volume: 13 Pages: 195~197

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recovery Sleep Immediately after Prolonged Sleep Deprivation Stimulates the Transcription of Integrated Stress Response-Related Genes in the Liver of Male Rats2022

    • Author(s)
      Fukuoka Keisuke、Murata Yusuke、Otomaru Tomomi、Mori Masayoshi、Ohe Kenji、Mine Kazunori、Enjoji Munechika
    • Journal Title

      Clocks &amp; Sleep

      Volume: 4 Pages: 623~632

    • DOI

      10.3390/clockssleep4040048

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ベルガモット精油およびスイートオレンジ精油の吸入曝露がマウスの睡眠に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      柴村 亮佑、村田 雄介、高牟礼 啓志、森 征慶、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] スイートオレンジの香りを持つ精油および合成香料の吸入による抗不安効果の違い2023

    • Author(s)
      堂薗 愛矢、村田 雄介、中島 朋香、大野 茉祐、高牟礼 啓志、森 征慶、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 慢性的なベルガモット精油の吸入曝露がマウスの長期恐怖記憶に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      日高 巧望、村田 雄介、高牟礼 啓志、森 征慶、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 睡眠不足によるマウスの認知機能低下に対するローズマリー・カンファー精油の吸入曝露の効果2023

    • Author(s)
      大城 舞衣、村田 雄介、石橋 花、柴村 亮佑、日高 巧望、森 征慶、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] オキサゾロン誘発性皮膚炎モデルマウスは病悩期間が長くなるにつれてストレス感受性が亢進し、抑うつ・不安様行動を示す2023

    • Author(s)
      大野 茉祐、村田 雄介、中島 朋香、石橋 花、森 征慶、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 幼少期の社会的孤立による衝動性の亢進には内側前頭前野におけるプロテインキナーゼCγおよびεの遺伝子発現量の増加が関与する2023

    • Author(s)
      田中 雅樹、森 征慶、川邉 隼輔、永田 成美、村田 雄介、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 幼少期の社会的孤立により衝動性が亢進したラットでは青斑核ノルアドレナリン神経が活性化している2023

    • Author(s)
      永田 成美、森 征慶、川邉 隼輔、田中 雅樹、村田 雄介、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] オキシトシンは雌性うつ病モデルマウスに対して抗うつ・不安作用を示すのか?2023

    • Author(s)
      田村 美咲、森 征慶、隅 憲広、川邉 隼輔、村田 雄介、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] コルチコステロン誘発性不安モデル雌性マウスの脳内の不安関連タンパク発現量に対するオキシトシン濃度依存的な影響の検証2023

    • Author(s)
      隅 憲廣、森 征慶、田村 美咲、川邉 隼輔、村田 雄介、大江 賢治、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 非小細胞性肺癌細胞株のEGFR発現に対するSF3B阻害剤の効果2023

    • Author(s)
      大江 賢治、深川 渉、森 征慶、村田 雄介、田中 智子、井上 博之、遠城寺 宗近
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会
  • [Presentation] 副腎皮質細胞において転写因子NR2F1を抑制すると小胞体ストレス応答因子のERN1 (IRE1)は増加する2023

    • Author(s)
      堀田 裕太、田中 智子、森 征慶、村田 雄介、遠城寺 宗近、大江 賢治
    • Organizer
      日本薬学会 第143年会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi