2020 Fiscal Year Research-status Report
気管支鏡に従事する医療従事者の水晶体被ばく管理と放射線防護に関する研究
Project/Area Number |
20K16686
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
芳賀 喜裕 東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (10771488)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 水晶体被ばく / 気管支鏡検査 / 放射線被ばく防護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、新型水晶体線量計を用いて気管支鏡検査に従事する医療従事者の正確な水晶体被ばく線量の解明と、放射線防護方法を再検討し効果的な放射線防護具の試作を目指す。 初年度は、新型水晶体線量計を用いて気管支鏡検査に従事する医療従事者の正確な水晶体被ばく線量の解明のため、水晶体被ばく評価を行う予定であった。しかし、コロナウィルスの影響で、臨床における継続的な水晶体被ばく評価が困難であった。そこで、以前収集した半年間のデータを再解析し、気管支鏡検査に従事する呼吸器内科医と看護師の水晶体被ばく評価を行い、呼吸器内科医の白内障発症の危険性を確認した。加えて、両側の水晶体被ばくを比較し、患者に近い左側の被ばく線量が高値になることが判明した。解析結果は、Journal of Radiation Researchに論文をまとめた。次年度は初年度にできなかった臨床における継続的な水晶体被ばく評価と心臓血管造影検査との比較を含め、臨床データ評価、解析する予定である。 また、次年度開始する予定であった人体ファントムを用いた被ばくシミュレーションを繰り上げて開始し、放射線防護方法を検討した。この結果より、効果的な放射線防護具の素材や構造を検討中である。次年度も継続し、効果的な放射線防護具の試作する予定である。そして、最終年度に試作した放射線防護具の放射線防護効果を検討する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウィルスの影響のため、初年度行う予定の臨床における継続的な水晶体被ばく評価が困難であった。そのため、次年度以降に行う予定の研究を繰り上げて行った。今後もコロナウィルスの影響で進行状況に影響がでる可能性があるため、研究計画時期を変更しながら、最終年度に向けて取り組んでいく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度はコロナウィルスの影響で、継続的な気管支鏡検査に従事する医療従事者の水晶体被ばく評価ができなかったため、次年度以降に行う予定である。評価は、従来通りの水晶体等価線量(1cmまたは70μm線量当量の高い方)とICRPが推奨する水晶体深の3mm線量当量で行う。加えて、患者被ばく関連因子も同時に集計し、医療従事者の水晶体被ばくと比較することで、患者と医療従事者の被ばくの関係性を探る。 また、初年度より実施した人体ファントムを用いて被ばくシミュレーションを継続して行い、環境に適した放射線防護方法の検討を行う予定である。これをもとに効果的な放射線防護具を試作する。最終年度は、試作した放射線防護具のシミュレーション評価と臨床評価を行い、試作した放射線防護具の有用性を検討する予定である。
|
Causes of Carryover |
初年度に行う予定であった水晶体被ばく評価を次年度以降に行う予定である。そのため、線量計の入手のため、当該研究費を使用する予定である。また、国内学会や国際学会も初年度に中止やWeb開催等で使用しなかったため、次年度以降に使用する予定である。
|
Research Products
(2 results)