2021 Fiscal Year Research-status Report
PET-MRIを利用した心臓サルコイドーシスの活動性定量評価
Project/Area Number |
20K16726
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
渡邊 慶明 神戸大学, 医学部附属病院, 研究員 (80769612)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | PET-MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
心筋の定量評価に対する検討をおこなった。症例数が十分そろっているTAVIの症例を利用し、ECVと予後の相関を検討した。この研究によりMRIを使用しなくても、CTでのECV測定により、心筋の性情を定量化し、予後の予測ができることが明らかになった。この研究はJ Am Heart Assoc. 2021 Sep21;10(18):e020655.doi:10.1161/JAHA.120.020655. Epub 2021 Sep 6.に掲載された。また、昨年度より研究しているアブレーション部位の可視化について、MRIの有用性を検討した。この研究はJ Cardiovasc Electrophysiol. 2021 Apr;32(4):1005-1013.に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナにより症例確保に難渋している。 また、勤務地の移動があり、十分な環境を得られるのが困難であった
|
Strategy for Future Research Activity |
新しい施設に異動したことにより、使用できる症例が増えた。 それを利用することにより研究を加速したい
|
Causes of Carryover |
コロナにより学会が行われなかったため交通費がかからなかった
|