2020 Fiscal Year Research-status Report
子宮頸癌の網羅的ゲノム解析による放射線治療効果の予測因子の探索
Project/Area Number |
20K16731
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
前本 均 琉球大学, 病院, 助教 (70774470)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 子宮頸癌 / 次世代シークエンサー / ゲノム解析 / 放射線治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、根治的放射線治療を開始する前に遺伝子変異解析のための少量の生検検体を採取し、子宮頸癌の遺伝子変異情報を次世代シークエンサーを用いて網羅的に解析し、放射線治療の側面から治療効果や生存との関連を調べ、ひいては遺伝子変異情報に基づいて個別化された子宮頸癌の新たな治療戦略の開発につなげることを目的としている。具体的には、遺伝子変異情報に基づいて局所遺残や照射野内再発が多い群を特定できれば局所線量を増加させる、また照射野外再発や遠隔転移が多い群へは照射範囲や化学療法の内容を検討することで治療成績が向上する可能性がある。反対に治療成績が非常に良好な遺伝子変異を有する群を特定できれば、治療強度を落として有害事象の低減を期待できる。 さらには子宮頸癌の発症にはHPV感染が最大のリスク因子とされているが、本研究では子宮頸癌の網羅的遺伝子変異情報と原因HPV型の関連を詳細に解析し、子宮頸癌発症についての新たな知見を得ることも目的としている。子宮頸癌の原因となるHPV型は多数あり、その分布には地域差があることが報告されているため、本研究で本邦における子宮頸癌の網羅的遺伝子変異情報と、放射線治療の効果や原因HPV型との関連を調べる試みは独自性が高いと考えられる。 本研究について、当初の予定通り2020年度から検体採取を開始しており、これまでに11検体を採取した。そのうち8検体でDNA抽出が完了しており、今後は次世代シークエンサーを用いた解析を開始する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年9月の初回検体採取からこれまで10検体を採取し、8検体のDNA抽出が完了した。この8検体を用いて、2021年4月中には次世代シークエンサーを用いた初回の解析を行う予定である。本研究全体では実験に使用する次世代シークエンサー用ライブラリー作製キット数の制約から70-80症例の登録を予定しており、予定登録機関は2年間または3年間に設定しているため、症例の集積ペースは若干遅れている。これまでのところ検体の採取以外には課題の進捗に関する問題はなく、概ね順調に経過している。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は引き続き検体採取、DNA抽出、次世代シークエンサーでの解析を進めていく。治療効果等についての情報収集も並行して行う。 2022年度以降は収集した情報から研究成果のまとめや公表に向けての取り組みも行っていく。
|
Causes of Carryover |
ライブラリー調整キットを研究に必要なすべての分量をまとめて購入すると、研究がうまく行かなかった場合にやり直しが効かないことを懸念し、少ない分量の試薬を購入し、実験がうまく行くようなら追加で購入していく形をとったため、次年度使用額が生じた。研究を進めていけば追加の試薬購入が必要になり、物品購入に費用がかかる。
|