2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K16785
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
金子 智喜 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (40324256)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脳機能MRI / 音韻処理 / 発達障害 / 抑鬱状態 |
Outline of Annual Research Achievements |
健常成人ボランティアを利用し、新たに作成した言語課題賦活を用いて、脳機能MRIを撮像した。目標数となる20人を検査して、頭部の機能検査に用いるソフトウェアを利用して画像処理を行なった。結果として、音韻処理に関わる左側頭葉上部の領域に、特異的な賦活を取り出すことが可能となった。 本研究の目的は、発達障害患者について、抑鬱状態を伴う患者において、音韻処理領域の発達(優位半球への偏在化)に何らかの異常があるという仮説を検定することである。したがって、今後は確立した賦活課題を利用して、患者に対して脳機能MRI検査を実施し、健常者と比較する予定である。 *検査が1年ほど予定に対して遅延しているのは、コロナ感染拡大に伴う診療制限やボランティア検査の自主的な制限によるものである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
コロナ感染拡大により、診療制限や患者の診療控えが生じた。このため、健常ボランティアという研究目的による検査そのものが実施不可能、あるいは中止になったことが多く、2022年3月現在まで、検査そのものが遅延していた。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記による検査制限が徐々に解除され、本来の検査対象者である発達障害患者の協力も得られる状況となっている。 倫理委員会への患者検査の申請を行なっており、申請が受理次第、精神科の協力のもとで、患者撮影を実施して研究を推進したいと考えている。
|
Causes of Carryover |
検査が遅延している影響で、本来終了するはずの患者検査が実施できていない。 このため、検査のために計上している実施費用を利用できていない。しかしながら、検査可能な状況になりつつあるため、積極的に患者撮影を招致し、研究を進める予定である。
|