2020 Fiscal Year Research-status Report
効果的な核医学治療・診断を可能とする腫瘍滞留性に優れた多価RGDペプチドの開発
Project/Area Number |
20K16803
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
水野 雄貴 北海道大学, アイソトープ総合センター, 助教 (90805194)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 多価効果 / インテグリン / ペプチド / 核医学治療 / 核医学診断 / がん |
Outline of Annual Research Achievements |
RGDペプチドを分子内に複数有する多価RGDは、integrin αvβ3陽性がん細胞を標的とした放射性医薬品の母体構造として広く用いられている。とりわけ、2つのRGDペプチド間をつなぐリンカー構造が適度に長い場合、隣接する2つのintegrin αvβ3との同時結合が可能となり、標的細胞からの解離速度が著しく遅延することが期待できる。そこで本研究では、様々な種類のリンカーを有する125I標識2価RGDを作製し、リンカーの長さや構造の違いが、integrin αvβ3陽性細胞からの解離速度や細胞への集積性に与える影響を明らかにすることを目的とした。 令和2年度は、エチレングリコール鎖もしくはプロリングリシン繰り返し構造をリンカーとして有する125I標識2価RGDを合成し、integrin αvβ3陽性細胞を用いた評価を行った。その結果、これら2価RGDの解離速度はリンカー構造の種類や長さに依らず同程度であり、細胞集積性にも大きな差は見られなかった。この結果は、プロリングリシン繰り返し構造を有する99mTc標識6価RGDの解離速度が遅延したという、我々の先行研究と相反する。このような相違が生まれた原因として、リンカー構造同士をつなぐ「足場分子」の違いが考えられる。即ち、多価RGDが複数のintegrin αvβ3と同時結合するためには、リンカー構造のみではなく、そのリンカー構造同士をつなぐ「足場分子」の化学構造も、考慮に入れる必要があることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
リンカー構造の違いが125I標識2価RGDの解離速度に影響を与えないという、所期と異なる結果が得られた。一方で、99mTc標識6価RGDを用いた先行研究との比較から、新たに「足場分子」の構造の重要性が示された。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度の実験結果から、「足場分子」の重要性が示された。そこで令和3年度は、99mTc標識6価RGDの化学構造を参考に、様々な足場分子を有する125I標識2価RGDを複数合成し、足場分子の違いが細胞集積性や細胞からの解離速度に与える影響を評価する。 標識前駆体の合成は令和2年度に完了していることから、令和3年度は主に細胞実験を進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍に伴う出勤抑制の影響などを受け、予定していたほど研究がすすめられなかったため。今年度交付された助成金は、主に実験動物や消耗品の購入に使用する。
|