2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K16808
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
阿部 康志 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 協力研究員 (10755531)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 粒子線治療 / フィルター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は従来の重粒子線治療に用いられている金属製のリッジフィルターに置き換えて使用できる新たなフィルターの開発を目的としている。一番のメリットは価格面であり、金属加工により制作されたものに対して非常に安価に抑えることができることが期待されている。さらに加工の必要もなく使用できれば運用面でも予備品を持っておくことはもちろん、非常時にもすぐに手配できるなどのメリットもあると考えられる。さらにこのフィルターは次世代の重粒子線治療として進められている量子メスプロジェクトの治療法であるマルチイオン照射での利用も視野に入れている。マルチイオン照射では従来の炭素イオンだけでなく、ヘリウムや酸素、ネオンといった他のイオンも同じビームラインで切り替えながら照射するため、それぞれのイオンに対してもフィルターとして使用できるかが重要なポイントとなる。 当該年度はこのフィルターに対して各イオンによる照射データを蓄積していく予定であったが、私自身の病気のため休職せざるをえず、十分に研究を進めることができなかった。 今後の予定についてだが、当該年度で進められなかった研究はもちろん、フィルターに用いている物質もフィルター用に売っているものではなく、個体差があるとも考えられるので、個体差の程度なども調べておく必要があると考えられる。フィルターに対する基礎的なデータが収集できた後、実運用が可能かどうかの検討を進めていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は私が病気のため休職し、研究を進めることがほとんどできなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度は研究が進められなかったので、今年度は運用に向けて必要なデータ取得などを中心に行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
昨年度は休職のため研究を進めることができず、予算を使いきることができなかった。今年度はデータ収集に必要となる実験機器等などを中心に購入する予定である。
|