• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

自己血T細胞エクソソームを用いた新規免疫放射線療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K16825
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

窪田 光  神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (60824208)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords免疫放射線治療 / エクソソーム / T細胞 / PD-L1 / 免疫チェックポイント分子
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、担癌マウスの自己T細胞由来エクソソームを用いた免疫放射線療法の増感、その他の免疫応答に関連する新たなエクソソーム膜タンパクの探索など新規の免疫放射線療法の開発に取り組む。この研究は、患者自己血を用いた免疫増感のみならず、ヒトがん免疫応答のエクソソームによる免疫細胞間コミュニケーションの探索をも可能にするものである。免疫チェックポイント阻害剤は優れた治療戦略としてがん治療の一翼を担い始めたが、単剤での奏効率は限定的であり、複数の免疫チェックポイント阻害剤を組み合わせることで、その抗腫瘍効果が改善することが知られている。がん患者における末梢T細胞にはPD-1が発現していることが報告されており、その他にも、前臨床段階の多くの免疫チェックポイント分子の発現が知られている。そのT細胞を採取/培養し、PD-1含め様々な免疫チェックポイント分子の発現したエクソソームを得る。それを投与することで複数の免疫チェックポイントを同時に使用した状態となり、抗腫瘍効果が期待できる。我々の 研究室でも、CD4およびCD8T細胞由来のエクソソームを精力的に抽出してきたが、現在そのエクソソーム膜タンパクの性状を確認中である。特にT細胞由来エクソソームが免疫細胞間のコミュニケーションをどのような因子を用いて制御しているのかを明らかなにすることは今後の研究計画の遂行に不可欠なステップであるために、解明に取り組んでいる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

T細胞由来エクソソームの性状に関しては一定の実験結果を得られている。とくに腫瘍量や放射線治療の有無による変化を確認している。しかし、担癌マウス由来T細胞のエクソソームの抗腫瘍効果や放射線療法との相乗効果に関する最適な容量や投与方法に関して文献調査等を行っており、実験プロトコールを作成段階である。まずは実験プロトコールの最適化や各種予備を優先して行っている。

Strategy for Future Research Activity

文献調査は進んでおり、実験プロトコールを作成後には直ちに実験を開始できる。とくにCD8陽性T細胞由来のエクソソームに着目しているが、良好な結果が得られない場合は、CD4陽性T細胞を検討する予定である。CD4陽性T細胞は他T細胞の状態を調整する役割を持つため、コミュニケーションツールとしてエクソソームの利用が期待される。In vivo実験に関して動注方法や動物モデル、エクソソームの体内動態測定方法についての更なる検討を同時並行で行うよう、次年度の計画に組み入れた。

Causes of Carryover

実験プロトコル作成や予備実験のため本年度に予定していた実験等を一部次年度に行うこととしたため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Exosome-mediated radiosensitizing effect on neighboring cancer cells via increase in intracellular levels of reactive oxygen species2021

    • Author(s)
      Nakaoka Ai、Nakahana Makiko、Inubushi Sachiko、Akasaka Hiroaki、Salah Mohammed、Fujita Yoshiko、Kubota Hikaru、Hassan Mennaallah、Nishikawa Ryo、Mukumoto Naritoshi、Ishihara Takeaki、Miyawaki Daisuke、Sasayama Takashi、Sasaki Ryohei
    • Journal Title

      Oncology Reports

      Volume: 45 Pages: -

    • DOI

      10.3892/or.2021.7964

  • [Presentation] Titanium peroxide nanoparticle enhance the efficacy of immuno-radiotherapy via activated CD8+ T cell dependent antitumor effect in vivo2020

    • Author(s)
      Hikaru Kubota, Yoshiko Fujita, Mohammed Salah, Yasuyuki Shimizu, Hiroaki Akasaka, Ryohei Sasaki
    • Organizer
      American Society for Radiation Oncology 62nd Annual Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi