2021 Fiscal Year Research-status Report
ヒトの骨髄由来免疫抑制細胞に着目した食物アレルギーの機序解明に関する研究
Project/Area Number |
20K16868
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
米山 俊之 順天堂大学, 医学部, 助教 (50843140)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 食物アレルギー / 骨髄由来免疫抑制細胞 / 免疫寛容 |
Outline of Annual Research Achievements |
鶏卵アレルギー児の全血より末梢血単核細胞(PBMC)を密度勾配遠心法で分離した。PBMC中の多形核細胞系(PMN)骨髄由来免疫抑制細胞(MDSC)と単球系(Mo)MDSC、制御性T細胞(Treg)の割合をフローサイトメーターを用いて測定した。次に磁気ビーズを用いて患者由来のPBMCからPMN-およびMo-MDSCをポジティブセレクションで、CD4陽性T細胞をネガティブセレクションで分離し、それぞれの細胞数を変えて共培養した。 PBMC中のMDSCの割合は、Mo-MDSCがPMN-MDSCより有意に多かった。PMN-およびMo-MDSCとCD4陽性T細胞の共培養では、ポジティブコントロールと比べて、1:1の割合で共培養した場合にいずれのMDSCにおいてもCD4陽性T細胞の活性化を有意に抑制した。 患者由来のMDSCがT細胞活性化抑制能を有することが示された。特にMo-MDSCが関与している可能性が考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
患者のリクルートや検体の解析は予定通り進んでいる。現在、正常コントロールの解析や比較検討も進めており、2022年度に結果を公表できる見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
鶏卵アレルギー児と健常児でのMDSCの機能およびT細胞活性化能の比較検討を進める。2022年度中に対外的に結果を公表する予定である。
|