• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

低酸素性虚血性脳症におけるミクログリアでのLOX-1の役割解明と新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K16875
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

青木 良則  宮崎大学, 医学部, 助教 (70726629)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords新生児低酸素性虚血性脳症
Outline of Annual Research Achievements

新生仔ラット由来のミクログリア初代培養細胞に対して、低酸素低血糖(OGD: Oxygen glucose deprivation)負荷を行った(OGD群)。OGD負荷を行っていないコントロール群(CTL群)と比較し、LOX-1の発現上昇を認めた。また、培養上清中の炎症性サイトカイン、ケモカインの濃度を測定した結果、OGD群での炎症性サイトカイン、ケモカインの濃度はCTL群に比べ優位に高かった。以上より、OGDによりミクログリアでLOX-1の発現が誘導され、炎症性メディエーターの産生も誘導されることがわかった。
次に、低酸素虚血下でのLOX-1の発現と炎症性メディエーター産生との関連を調べるため、上記のCTL群とOGD群にLOX-1 siRNAを導入した。LOX-1 siRNAの導入により、OGD負荷によるLOX-1の発現は1/3程度に低下し、CTL群と同程度に抑制された。そして、OGD群での炎症性メディエーターの産生はLOX-1のノックダウンにより抑制されることが分かった。さらにマイクロアレイを用いて網羅的遺伝子発現解析を行い、OGDによるミクログリアでのLOX-1発現変化と関連がある分子として38-MAPK、ERK1/2、および転写因子であるNF-κBに注目し解析を行った。その結果、ミクログリアにおいて低酸素虚血により誘導されたLOX-1の発現は、p38-MAPK、NF-κBの活性化と関連があることがわかった。さらにOGD負荷前にp38-MAPK、NF-κBの阻害剤を投与すると、ミクログリアにおけるLOX-1の発現は変化しないが炎症性サイトカイン、ケモカインの産生は抑制された。以上より、OGDにより発現が誘導されたLOX-1からのシグナルはp38-MAPK、NF-κBの活性化により伝達され、炎症性サイトカイン・ケモカインなどの炎症性メディエーターの産生に至ると考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] LOX-1 mediates the inflammatory activation of microglial under hypoxic-ischemic conditions2022

    • Author(s)
      青木良則
    • Organizer
      Neuroscience 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The role of LOX-1 in inflammatory activation of microglia under hypoxic-ischemic conditions2022

    • Author(s)
      青木良則
    • Organizer
      12th World congress for Neurorehabilitation
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi