2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of a prediction model for the phenotype of preterm infants based on epigenetic memory.
Project/Area Number |
20K16916
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
鹿嶋 晃平 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10869077)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | DNAメチル化 |
Outline of Annual Research Achievements |
コロナ禍も影響して今年度は予備実験、環境整備、情報収集、情報整理、解析系整備、研究プロトコール作成、倫理委員会準備に終始した。単核球分離からのDNA/RNA抽出技術と実験系は保守し、質的問題・量的問題は特に問題ないことを引き続き確認した。研究室・実験室・附属病院病棟のコロナ禍における使用方法や感染防止策を検討し、整備した。これまでの研究成果について、第20回新生児栄養フォーラム(令和3年6月、「早産児・低出生体重児における 血液検体での網羅的DNAメチル化・遺伝子発現解析を用いた エピジェネティック変化の探索」)、日本人類遺伝学会第66回大会・第28回日本遺伝子診療学会大会 合同開催(令和3年10月、「早産児に観察されるエピゲノム異常とその長期遺残 」)、The 16th Congress of Asian Society for Pediatric Research (ASPR; アジア小児科学会; 令和3年12月、"Epigenetic memory candidates associated with gestational age - a Japanese preterm infants’ study ")で講演を行なった。また、雑誌「周産期医学」において、総説「週数とDNAメチル化変化」の執筆も行い、現在公表待ちの状態である。今年度は、第58回周産期・新生児医学会において教育講演の依頼や雑誌「遺伝子医学」での執筆依頼も受けており、早産児・低出生体重児のエピゲノム記憶について発表を行う予定である。倫理委員会資料は推敲を重ねているが、コロナ禍による病棟への影響で制限が出ており、また情報収集からDNAメチル化解析および蛋白解析に重きを置く方針・計画に変更することとした。コロナ禍の影響や計画変更に伴い、計画自体はやや遅れていることは否めないが、検体回収が始まれば順調な経過は想定される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍で実験室利用を控えることを余儀なくされることが非常に多かった。また、附属病院病棟内のコロナ対策にも時間を取られている。コロナ禍の中で可能な仕事を模索し、進捗がなるべく遅れないように努めた。解析系の保守や整備も可能な限り行なった。コロナ禍が影響してか、早産児の出生が少なくなっていることや研究の動線が制限されているも研究遅延に影響したものと考えている。情報収集や予備実験から、新規知見を収集するために方針変更を余儀なくされたことも影響している。予算の問題や、蛋白解析や遺伝子発現解析の制限を再認識したことと、どちらかと言えばDNAメチル化の結果を重視すべきことから、計画の見直しを行なった。サンプル数自体は十分に集まることが期待されるため、今後はDNAメチル化に重きを置いて再編成して進めていきたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
情報収集や予備実験から、新規知見を収集するために方針変更を余儀なくされた。予算の問題や、蛋白実験やRNA実験の制限を再認識したことと、どちらかと言えばDNAメチル化の結果を重視すべきことから、計画の見直しを行なった。サンプル数自体は十分に集まることが期待されるため、今後はDNAメチル化に重きを置いて再編成して進めていきたい。遺伝子発現解析は努力目標に留め、基本的にはDNAメチル化解析と蛋白解析に重きを置いて、サンプル数を確保する形で進めた方が効率的かつ重要な知見が得られると判断した。一方で、可能であれば、マイクロバイオームの知見との関連は今後模索すべき課題と判断したので、これも研究計画の中に入れて進めていきたい。倫理委員会を通過することができれば、サンプル数自体は十分に集まることが期待される。
|
Causes of Carryover |
当初はDNAメチル化解析・遺伝子発現解析・蛋白解析を統合した解析計画を立てていた。しかし、これまでの予備実験や情報収集あるいは予算の見直しから、遺伝子発現解析に重点を置いて行うことは現実的ではなく、またサンプル数も十分に確保できないことから、研究成果がpoorになることが想定された。むしろDNAメチル化解析と蛋白解析に絞り、場合によってはマイクロバイオームの知見を織り交ぜることに方針を切り替える方がより現実的で、成果が得られることが想定された。そのため網羅的DNAメチル化解析のサンプル数確保のため、当初計画していた計48サンプルではなく、計64サンプルにする方がむしろ成果を望めるものと考えた。一方でDNAメチル化アレイ2枚、すなわち64サンプル分を購入するに当たっては、2021年度の交付額では不十分であり、むしろ持ち越して2022年度の交付額と併せて購入することの方が現実的と考えたため。
|
Research Products
(8 results)