• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the pathogenesis of immune disorders in MIRAGE syndrome and its application to the development of new therapies

Research Project

Project/Area Number 20K16942
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

關中 悠仁  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 小児科学, 助教 (90837238)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsMIRAGE症候群 / SAMD9 / 免疫不全症 / 自己炎症疾患 / 樹状細胞 / サイトカイン異常
Outline of Annual Research Achievements

MIRAGE症候群の免疫異常に焦点を絞り、免疫不全および自己炎症の発症機序を解明し新規治療法を開発する事、原因遺伝子SAMD9の免疫系における機能を明らかにする事を目的とし、下記の検討を行った。1)MIRAGE症候群患者の免疫異常の実態調査:遺伝子解析にてSAMD9異常と確定診断されているMIRAGE症候群10症例を対象とし、臨床情報を収集した。その結果、細菌感染症だけでなく、ウイルス・真菌感染症の反復罹患や重症化を呈し、幅広い病原微生物に対する易感染性が存在することが示された。さらに、大部分の症例で、繰り返す不明熱や周期性発熱といった自己炎症疾患に類似した病態を呈していることが判明した。予後は非常に不良で、2歳未満で10例中例が死亡した。死因はすべて感染症に起因するものであった。2)MIRAGE症候群患者の樹状細胞の解析:本疾患10症例の末梢血リンパ球FACS解析の結果から、樹状細胞(DC)がpDC, mDCともに減少している事を見出した。pDC欠損症例(10例中2例)は早期死亡していた。一方で、樹状細胞が比較的残存している患者は年長まで生存しており、樹状細胞の減少と生命予後の相関が示唆された。また、Tfh細胞、γδT細胞、NK細胞の減少が共通して認められ
た。3)MIRAGE症候群患者における炎症性サイトカイン解析:患者血清及び健常コントロール血清を用いて、血清サイトカイン解析を実施した。MIRAGE症候群患者の発熱時検体では血清炎症性サイトカイン(IL-1β、IL-6、TNF-α、GM-CSF、MIP3αなど)が異常高値を示した。一方で、自己炎症疾患患者で持続的に高値を示すIL17-AはMIRAGE症候群患者でも発熱の有無によらず高値であり、自己炎症疾患様の病態を呈していることを示した。
解析結果をJournal of Clinical Immunology誌に掲載済み。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Successful Treatment of Granulomatous-lymphocytic Interstitial Lung Disease in a Patient with CTLA-4 Deficiency2023

    • Author(s)
      Nishimura Masashi、Miyata Jun、Tanigaki Tomomi、Nomura Sakika、Serizawa Yusuke、Igarashi Syunya、Itou Koki、Ohno Tomohiro、Kurata Yuhei、Kimizuka Yoshifumi、Fujikura Yuji、Sekinaka Yujin、Sekinaka Kanako、Matsukuma Susumu、Nonoyama Shigeaki、Kawana Akihiko
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 62 Pages: 871~875

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0076-22

  • [Journal Article] Rare <i>TCF3</i> variants associated with pediatric B cell acute lymphoblastic leukemia2023

    • Author(s)
      Miyamoto Satoshi、Urayama Kevin Y.、Arakawa Yuki、Koh Katsuyoshi、Takahashi Hiroyuki、Keino Dai、Toyama Daisuke、Takita Junko、Tomizawa Daisuke、Morio Tomohiro、Sekinaka Yujin、Manabe Atsushi、Takagi Masatoshi
    • Journal Title

      Pediatric Hematology and Oncology

      Volume: - Pages: 1~7

    • DOI

      10.1080/08880018.2023.2201302

  • [Journal Article] The Primary Immunodeficiency Database in Japan2022

    • Author(s)
      Mitsui-Sekinaka Kanako、Sekinaka Yujin、Endo Akifumi、Imai Kohsuke、Nonoyama Shigeaki
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.805766

  • [Journal Article] Clinical Courses of IKAROS and CTLA4 Deficiencies: A Systematic Literature Review and Retrospective Longitudinal Study2022

    • Author(s)
      Hoshino Akihiro、Toyofuku Etsushi、Mitsuiki Noriko、Mitsui-Sekinaka Kanako、Sekinaka Yujin、Nonoyama Shigeaki、Morio Tomohiro、Latour Sylvain、Kanegane Hirokazu
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.784901

  • [Presentation] 長期生存MIRAGE症候群における遺伝学的、免疫学的特徴の経時的変化2023

    • Author(s)
      古園美和、牧村美佳、都研一、中尾佳奈子、鳴海覚志、萩原秀俊、関中佳奈子、關中悠仁、森谷邦彦 今井耕輔
    • Organizer
      第56回日本小児内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 長期生存MIRAGE症候群における遺伝学的、免疫学的特徴の経時的変化2023

    • Author(s)
      古園美和、牧村美佳、都研一、中尾佳奈子、鳴海覚志、萩原秀俊、関中佳奈子、關中悠仁、森谷邦彦 今井耕輔
    • Organizer
      小児分子内分泌研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi