2022 Fiscal Year Annual Research Report
C型慢性肝疾患における肝発がんおよび肝線維化に関与する新規バイオマーカーの探索
Project/Area Number |
20K16956
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
田畑 優貴 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00838047)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | DAA / SVR / C型慢性肝炎 / 肝癌 / 肝線維化 |
Outline of Annual Research Achievements |
臨床情報を用いた研究に関しては、大阪大学と関連病院で構成される多施設共同研究Osaka Liver Forum(OLF)のコホートを用いて、約1,600例の直接作用型抗 ウイルス薬(direct-acting antiviral, DAA)治療によりウイルス排除(sustained virologic response, SVR)が得られた肝癌既往歴の無い肝線維化非進展症例における、SVR後の肝発癌リスク因子を同定し、それらの因子を用いたSVR後肝発癌予測モデルの有用性を明らかにし、報告した(Tahata Y et al. Hepatol Res 2022.)。また、研究期間全体を通じて、2020年度には、約300例のSVRが得られた肝癌治療後C型慢性肝疾患症例において、抗ウイルス治療開始後の肝癌再発率及び全生存率は、従来のインターフェロン治療とDAA治療とで差を認めないことを明らかにし(Tahata Y et al. Hepatol Res 2020.)、2021年度にはDAA治療によりSVRが得られた約2,000例のC型慢性肝疾患症例において、肝発癌リスク因子を明らかにし報告した(Tahata Y et al. Aliment Pharmacol Ther 2021.)。血清エクソソームを用いた研究に関しては、大阪大学医学部附属病院にてDAA治療でSVRが得られたC型慢性肝疾患症例の内、肝生検により肝線維化が評価された症例において、エクソソーム中および血清中の候補タンパクの検証を行い、新規肝線維化マーカーとして血清中のserum amyloid P componentおよびpro-platelet basic proteinが有用であることを明らかにし報告した(Shirai K, Tahata Y et al. Plos One 2022.)。
|
Research Products
(3 results)