• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

新規エクソソーム内包タンパク質が司る肝発生と線維肝再生の分子機構

Research Project

Project/Area Number 20K16971
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

柳川 享世  東海大学, 医学部, 助教 (10760291)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords肝発生 / 肝再生 / 線維肝 / 再生医療 / エクソソーム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、所属研究室が独自に見出した新規の線維肝再生促進因子であるOpioid growth factor receptor- like 1 (OGFRL1)について、OGFRL1ノックアウトマウスの表現型解析、OGFRL1のシグナル伝達経路の解析、OGFRL1の作用機序の解明という3つの主要項目を解析することで、線維肝の再生と胎仔肝の発生に共通するOGFRL1の分子機構を明らかにすることを目的としている。2年めである令和3年度は、主に以下の3点について達成した。
1) CRISPR/Cas9ゲノム編集技術を用いて樹立した複数系統のOGFRL1ノックアウトマウスを用いて、肝傷害時と再生時の肝組織の変化などを調べた。このOGFRL1ノックアウトマウスは、Ogfrl1の中央部に位置する保存領域より5’側または3’側に終止コドンが出現するようゲノム編集を行って作製した。急性肝傷害モデルマウスとして、四塩化炭素を単回投与した。その結果、傷害の程度は野生型とほぼ変わらず、急性肝傷害からの再生においても、野生型と比べて顕著な差異を認めなかった。
2) 1)に続いて、Ogfrl1遺伝子内を大規に欠損させたノックアウトマウスを作製した。ゲノム上での大規模欠損を持つOGFRL1ノックアウトマウスは、前述1)の終止コドン挿入によるノックアウトマウスと異なり、全長の正常な転写産物、タンパク質が完全に作られなくなる。交配を進めて次世代を得るなかで、現在までに極端な出生率の低下や、新生仔における目視可能な異常は認められていない。
3) 最終年度の計画として掲げたOGFRL1の作用機序の解明に向けて、培養細胞にOGFRL1内包エクソソームを産生させる系の確立と、産生エクソソームをマウスの初代培養肝細やマウス個体へ投与する予備試験を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

作出方法の異なる複数系統のOgfrl1ノックアウトマウスについて、肝傷害時や傷害からの再生における組織学的特徴などを、野生型と比較しつつ検討することができた。また、最終年度の計画として掲げたOGFRL1の作用機序の解明に向けて、培養細胞にOGFRL1内包エクソソームを産生させる系の確立と、産生エクソソームをマウスの初代培養肝細やマウス個体へ投与する予備試験を開始することができた。

Strategy for Future Research Activity

2年度目に引き続き、複数系統のOgfrl1ノックアウトマウスを用いた解析を行う。戻し交配が進み、ホモ欠損の個体が十分に得られた系統から順次、胎仔肝を中心とした解析を予定している。胎仔肝については、異なる胎齢で採材し、肝組織の構造や遺伝子発現を同時期の野生型マウスの胎仔肝と比較する
さらに、OGFRL1のシグナル伝達経路の解析およびOGFRL1の作用機序解明のため作製したOgfrl1に蛍光タンパク質またはタグタンパク質を融合させたコンストラクトを用いて、細胞内局在等の解析に着手する。

Causes of Carryover

令和3年度は、概ね使用計画通り物品等の購入を進めてきたが、様々なメーカーの割引期間に購入するなど工夫したため、試薬や消耗品に係る費用が予定より少額となり次年度使用額が生じた。
最終年度では、次年度使用額を利用して引き続き複数系統のOgfrl1ノックアウトマウスの維持・繁殖を進め、個体を用いた解析を進める。また、肝組織のみならず、内在性エクソソームや培養細胞に産生させたエクソソーム中の核酸に対するマイクロアレイ解析を予定している。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Modification of exosomes with carbonate apatite and a glycan polymer improves transduction efficiency and target cell selectivity2021

    • Author(s)
      Matsuki Yuki、Yanagawa Takayo、Sumiyoshi Hideaki、Yasuda Jumpei、Nakao Sachie、Goto Mitsuaki、Shibata-Seki Teiko、Akaike Toshihiro、Inagaki Yutaka
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 583 Pages: 93~99

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.10.063

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] External administration of moon jellyfish collagen solution accelerates physiological wound healing and improves delayed wound closure in diabetic model mice2021

    • Author(s)
      Sumiyoshi Hideaki、Okamura Yosuke、Kawaguchi Akira T.、Kubota Tomoko、Endo Hitoshi、Yanagawa Takayo、Yasuda Junpei、Matsuki Yuki、Nakao Sachie、Inagaki Yutaka
    • Journal Title

      Regenerative Therapy

      Volume: 18 Pages: 223~230

    • DOI

      10.1016/j.reth.2021.06.008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] エクソソームからみた肝類洞壁細胞間のクロストーク2021

    • Author(s)
      柳川享世、稲垣豊
    • Journal Title

      肝胆膵

      Volume: 82 Pages: 511~518

  • [Journal Article] 線維化改善機序からみた肝線維症の治療戦略2021

    • Author(s)
      稲垣 豊、中野泰博、柳川享世
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 279 Pages: 782~785

  • [Journal Article] 線維肝再生の細胞分子基盤2021

    • Author(s)
      柳川享世、稲垣豊
    • Journal Title

      臨牀 消化器内科

      Volume: 36 Pages: 1607~1615

  • [Presentation] エクソソーム工学に基づく線維肝に対する再生治療戦略2022

    • Author(s)
      稲垣 豊、松木勇樹、柳川享世
    • Organizer
      第21回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 健常および糖尿病モデルマウスにおける新規開発人工真皮の実証実験2022

    • Author(s)
      住吉秀明、岡村陽介、喜多理王、中尾祥絵、松木勇樹、柳川享世、花井 潮、今川 孝太郎、赤松 正、稲垣 豊
    • Organizer
      第21回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 肝星細胞の脱活性化機構に基づく肝線維症の新規治療戦略2022

    • Author(s)
      柳川享世、平山令明、中野泰博、稲垣 豊
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会
  • [Presentation] エクソソーム内包因子Opioid growth factor receptor-like 1を用いた新規肝硬変治療の創出と課題2021

    • Author(s)
      柳川享世、加川建弘、稲垣 豊
    • Organizer
      第57回日本肝臓学会総会
  • [Presentation] 造血細胞と肝実質細胞のクロストークからみた傷害・線維肝修復と肝発生の制御機構2021

    • Author(s)
      柳川享世、稲垣 豊
    • Organizer
      第53回日本結合組織学会学術大会
  • [Presentation] 宿主細胞の生着により理想的な自己組織化を果たす新型人工真皮の開発2021

    • Author(s)
      住吉秀明、岡村 陽介、遠藤 整、中尾祥絵、安田純平、松木勇樹、柳川享世、稲垣 豊
    • Organizer
      第53回日本結合組織学会学術大会
  • [Presentation] 新規修飾型エクソソームの開発に基づく取り込み効率と肝細胞選択性の向上2021

    • Author(s)
      松木勇樹、柳川享世、住吉秀明、安田純平、中尾祥絵、後藤光昭、関 禎子、赤池敏宏、稲垣 豊
    • Organizer
      第28回肝細胞研究会
  • [Presentation] 標的細胞内のサイトゾル移行性と肝細胞指向性の向上を目的とした新規修飾型エクソソームの開発2021

    • Author(s)
      松木勇樹、柳川享世、住吉秀明、安田純平、稲垣 豊
    • Organizer
      第35回肝類洞壁細胞研究会学術集会
  • [Presentation] 肝星細胞の脱活性化を介した新たな肝線維症治療薬の開発2021

    • Author(s)
      柳川享世、中野 泰博、住吉秀明、稲垣 豊
    • Organizer
      第35回肝類洞壁細胞研究会学術集会
  • [Remarks] 東海大学大学院医学研究科 マトリックス医学生物学センター

    • URL

      http://matrix.med.u-tokai.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi