2021 Fiscal Year Research-status Report
胆汁中細胞外小胞における分離法の確立と胆道癌診断の新規バイオマーカーの探索
Project/Area Number |
20K16977
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
池田 千咲 山形大学, 医学部, 非常勤嘱託医 (60795706)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 細胞外小胞 / 胆管癌 / ヒト胆汁 / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
胆管癌は予後不良な難治性癌であるが、病理学的診断困難例が多く存在する。細胞外小胞(EV)は様々な細胞から分泌されており、癌の新規バイオマーカーとして 注目されている。胆汁中EVには胆道疾患に特異性が高いバイオマーカーが存在し、癌の早期発見に寄与するではないかと考えた。そこで胆管癌における胆汁中EVを用いた新規バイ オマーカーの探索を行った。これまでに①課題とされてきた高純度のEV分離を可能にする方法を確立した。また②胆管癌と胆管結石症の2群間におけるプロテオーム解析により、胆管癌診断に有用な候補蛋白質を検出した。今後は③候補蛋白質における胆管癌診断マーカーとしての有用性を検討する。ELISA kitを用いて比較する。また④癌組織の免疫染色にて蛋白質の発現を確認する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
両群の症例を収集しプロテオミクス解析を行い、さらに有用性の検討を行っており、おおむね予定通り研究は進捗している。
|
Strategy for Future Research Activity |
診断マーカーとなりうると考えられた複数の候補蛋白質において、新たに両群の症例を収集し検証コホートを作成し胆管癌における診断能を検討していく。 各蛋白における市販のELISA kitを用いて測定する。また候補蛋白質が実際に組織内でどのように発現しているか免疫染色、スコアリングにて検討していく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大に伴い、各学会がWeb開催となり旅費が不要となったため次年度へ繰り越しとなりました。
|