2021 Fiscal Year Research-status Report
三量体Gタンパク質を介した心不全進展の新規発症機序の解明と治療法の開発
Project/Area Number |
20K17077
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
稲住 英明 京都大学, 医学研究科, 医員 (10844037)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 心不全 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は独自に開発した心不全モデルマウスを解析することにより、心血管病における役割が明らかでなかった抑制性Gタンパクαサブユニット(Gαi/o)ファミリーのサブタイプの一つであるGαoが、不全心室筋で発現増加し、心不全の発症・進展に寄与するという新知見を見出すに至っている。本申請研究は、Gαoの発現増加が心不全の発症、進展にいたる分子メカニズムについて、刺激を加えた培養心室筋細胞や心不全モデルマウス由来の心室筋を用いた生化学的、分子生物学的手法により明らかにすることで、新規心不全治療・予防法の開発を目指すものである。 当該年度では昨年に引き続きラット新生仔心室筋細胞を用いてin vitroの解析を行った。 またGαoの発現増加によりマウス心室筋細胞のL型Caチャネル電流の局在が変化する(T菅ではなく細胞表面膜を介したL型Caチャネル電流が増加する)ことが明らかとなったのでそのメカニズムに迫るために、各種心不全モデルマウスから心室筋細胞を単離し、免疫細胞染色を行うことでL型Caチャネルの細胞内局在について評価を行った。 結果として、Gαoの発現上昇によりL型Caチャネルの心筋細胞膜における局在については変化を認めなかったため、L型Caチャネルの活性(開口確率)を細胞表面膜で局所的に上昇させることでL型Caチャネル電流が増加していること、またそれは心機能の変化に先立って生じていることが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
各種in vitroな解析を行ったがGαoが心筋内で共役するGPCRを同定するには至らなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在心筋特異的にGαoを過剰発現させたマウスの心室筋のRNAシークエンスを提出中であり、その結果を踏まえてGαoの発現亢進が心不全を進展させるメカニズムにせまる予定である。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大により学会参加費が予定より少なくなったため。 実験動物の購入費や実験試薬代にあてる。
|
Research Products
(3 results)