2020 Fiscal Year Research-status Report
Biomarker of immunotherapy using zoledronate-expanded gamma-delta T cell
Project/Area Number |
20K17215
|
Research Institution | National Cancer Center Japan |
Principal Investigator |
泉 大樹 国立研究開発法人国立がん研究センター, 東病院, 医員 (80813485)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 非小細胞肺癌 / γδT細胞 / ドライバー遺伝子 / バイオマーカー |
Outline of Annual Research Achievements |
難治性である進行肺癌では、近年、免疫チェックポイント阻害剤(ICI)を用いたがん免疫療法の有効性が証明され、実臨床への導入及び新規治療薬開発が盛んに行われている。しかし、進行肺癌の中には、ICIが全く奏効しない亜集団も存在し、これらの無効例には新たながん免疫療法の開発が必要である。特に、EGFR遺伝子変異やALK融合遺伝子などのドライバー遺伝子の存在は、ICIの負の効果予測因子とされる。γδT細胞はビスフォスフォネート製剤(BP製剤)により選択的に活性化され、MHC非拘束性に抗腫瘍活性を発揮することからがん免疫治療への応用が期待されているが、申請者はBP製剤後のγδT細胞の活性化がEGFR遺伝子陰性患者に比べ、陽性患者で生じやすいことを見出し、これに着目した。 BP製剤で誘導されるγδT細胞の殺細胞活性や抗腫瘍効果がドライバー遺伝子の種類や有無によって異なるか否かを基礎的に検討し、遺伝子異常に基づく新たながん個別化免疫療法の開発へ繋げていくために、本研究を立案した。 2020年度は、γδT細胞の効率的な増幅・活性化を得るための条件検討および、増殖前後のγδT細胞のフェノタイプを、フローサイトメトリーにて評価を行った。また、肺癌細胞株を用いた細胞障害アッセイに関する条件検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究者の研究機関変更に伴い、研究体制の整備を必要としたため
|
Strategy for Future Research Activity |
増幅したγδT細胞と肺癌細胞株を共培養することによる細胞障害活性を評価し、ドライバー遺伝子の有無で比較検討を行う。 また、高い細胞障害活性が得られたドライバー遺伝子に関して、そのメカニズムの検討を行う。
|
Causes of Carryover |
研究者の研究機関の変更にともない、研究体制の整備を要したため。 次年度予算は、培養試薬・フローサイトメトリー抗体・実験用マウスの購入、研究結果を発表するための学会参加に使用する予定である。
|