• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

傷害糸球体のポドサイトに作用する血小板分子CLEC-2の効果

Research Project

Project/Area Number 20K17257
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 景子  岡山大学, 大学病院, 助教 (80794370)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywordsポドサイト / 血小板 / Podoplanin / CLEC-2
Outline of Annual Research Achievements

Podoplaninは腎糸球体ポドサイトの細胞膜に強く発現するが、その機能は不明である。Podoplaninの内因性結合分子は、血小板に発現するC-type lectin like
receptor-2(CLEC-2)である。正常時、ポドサイトは糸球体基底膜により血小板から隔絶されているが、基底膜傷害時に血小板や血漿中の可溶性CLEC-2がポドサイトに作用する事が考えられた。
リコンビナントCLEC-2を作製し、in vitroおよびin vivo実験を行った。in vitro実験では、FcおよびFc-CLEC-2で培養ポドサイトを刺激する実験を行った。Fcコントロールに比較し、Fc-CLEC-2刺激では、ポドサイトのアクチン線維が減少し、細胞突起は収縮し、細胞接着能の低下と遊走能の向上をみとめた。また、Podoplaninとアクチン線維をつなぐ介在蛋白ERMの脱リン酸化をみとめた。in vivo実験のために、より小分子のStrepTagII-FLAGタグCLEC-2(約30kDa)の発現Vectorを作製し大量精製した。正常マウスに投与したところ、FLAG-CLEC-2の糸球体への接着を確認でき、糸球体のRNA解析でSerpine1の上昇をみとめ、電顕像でポドサイトの足突起の退縮をみとめた。糸球体LysateのWestern Blotと蛍光染色では、Ezrinの脱リン酸化をみとめた。
以上より、血小板分子CLEC-2は、糸球体傷害時にポドサイトに発現するPodoplaninに結合し、介在蛋白Ezrinの脱リン酸化により、 Podoplaninからアクチンを乖離させ、アクチン線維の収縮を起こし、その結果ポドサイトは形態変化をおこし、遊走能を獲得することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CLEC-2によるin vivoポドサイトの変化は予測より軽微であり、予定していたポドサイト傷害NEP25マウスでは、そのポドサイト傷害度を上回るCLEC-2の効果を期待するのは困難であると判断した。別のポドサイト傷害モデルマウスを準備し、予定していた研究をすすめる予定である。

Strategy for Future Research Activity

CLEC-2のin vivo傷害ポドサイトへの効果を動物実験で検証する。
アドリアマイシン腎症マウスやストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルマウスを利用する。CLEC-2蛋白投与により、ポドサイト傷害が軽減されるのか、アルブミン尿や組織傷害度で評価する。

Causes of Carryover

ポドサイト傷害モデルマウスの種類を変更し、実験の一部が翌年に持ち越しとなったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] Serum sCD40L and IL-31 in Association with Early Phase of IgA Nephropathy2023

    • Author(s)
      Tanaka Keiko、Sugiyama Hitoshi、Morinaga Hiroshi、Kitagawa Masashi、Kano Yuzuki、Onishi Yasuhiro、Mise Koki、Tanabe Katsuyuki、Uchida Haruhito A.、Wada Jun
    • Journal Title

      Journal of Clinical Medicine

      Volume: 12 Pages: 2023~2023

    • DOI

      10.3390/jcm12052023

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Podocytes are lost from glomeruli before completing apoptosis2022

    • Author(s)
      Yamamoto Kazuyoshi、Okabe Masahiro、Tanaka Keiko、Yokoo Takashi、Pastan Ira、Araoka Toshikazu、Osafune Kenji、Udagawa Tomohiro、Koizumi Masahiro、Matsusaka Taiji
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Renal Physiology

      Volume: 323 Pages: F515~F526

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00080.2022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] C-type lectin-like receptor (CLEC)-2, the ligand of podoplanin, induces morphological changes in podocytes2022

    • Author(s)
      Tanaka Keiko、Tanaka Masafumi、Watanabe Nobuo、Ito Masatoshi、Pastan Ira、Koizumi Masahiro、Matsusaka Taiji
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-022-26456-9

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi