• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

皮膚自然免疫における間葉系細胞のCCL2-CCR2経路を介した制御機構解析

Research Project

Project/Area Number 20K17317
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渋谷 倫太郎  京都大学, 医学研究科, 助教 (30823059)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords刺激性皮膚炎
Outline of Annual Research Achievements

放射線耐性細胞のなかでも特に骨髄由来細胞におけるCCR2発現をフローサイトメトリーで確認したところ、一部のT細胞とマクロファージにおいて発現がみられたことから、これらの細胞がSDSによる刺激性皮膚炎の発症に関与するかどうかを検証した。T細胞を欠損するRag2欠損マウスでは、SDS塗布による耳介腫脹はコントロールの野生型マウスと同等であった。また、抗CSF1受容体中和抗体をもちいて皮膚のマクロファージ、ランゲルハンス細胞の除去を行い、SDS皮膚炎を惹起したところ、アイソタイプ抗体の投与群と同等の耳介腫脹がみられた。これらの結果より、T細胞あるいはマクロファージ・ランゲルハンス細胞細胞は、SDSによる刺激性皮膚炎の発症に必須ではないことが示唆された。
次に、CCR2がどのようにしてSDS誘発性刺激性皮膚炎における好中球浸潤に関与するのかどうかを検証するために、野生型およびCCR2欠損マウスのSDS塗布皮膚を用いてRNAシーケンスで遺伝子発現を網羅的に解析した。その結果、好中球の浸潤に重要なIL-1βの発現がCCR2欠損マウスでは減弱していた。実際に、IL-1βの中和抗体を野生型マウスの耳介皮膚に局所投与すると、SDS誘発性刺激性皮膚炎は減弱した。そこで、CCR2欠損マウス及び野生型マウスに、リコンビナントIL-1βを局所投与し、CCR2欠損マウスで減弱していたSDS皮膚炎が回復するかどうかを検証した。その結果、リコンビナントIL-1βを局所投与したCCR2欠損マウスでは、リコンビナントIL-1βを局所投与した野生型マウスと同等にSDSによる耳介腫脹ならびに皮膚への好中球浸潤がみられた。これらより、皮膚における放射線耐性細胞のCCR2は、IL-1β産生を介して、皮膚への好中球浸潤を促進していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

放射線耐性細胞におけるCCR2の発現細胞については同定ができていないが、そのシグナルがどのようにしてSDS誘発性刺激性皮膚炎の発症に寄与するのかを、IL-1β産生に着目することで明らかにできた。

Strategy for Future Research Activity

放射線耐性細胞のCCR2発現細胞の同定をすすめる。同時に、今回明らかにしたIL-1βを中心とするSDS誘発性刺激性皮膚炎の発症メカニズムについても検証をすすめるため、どのような細胞がIL-1βを産生しているのか、免疫染色などを用いて検索をすすめる。

Causes of Carryover

コロナ禍のため出張費用が生じなかったため。研究のターゲット分子をCCL2-CCR2経路の下流に着目して実験をすすめたことで、細胞特異的欠損マウスに必要な費用が当該年度では生じなかったため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] CCL2-CCR2 Signaling in the Skin Drives Surfactant-Induced Irritant Contact Dermatitis through IL-1β‒Mediated Neutrophil Accumulation2022

    • Author(s)
      Shibuya R, Ishida Y, Hanakawa S, et al.
    • Journal Title

      Journal of Investigative Dermatology

      Volume: 142 Pages: 571-582

    • DOI

      10.1016/j.jid.2021.07.182

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CCL2-CCR2 signaling in the skin drives surfactant-induced irritant contact dermatitis via IL-1β-mediated neutrophil accumulation2021

    • Author(s)
      Rintaro Shibuya
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CCL2-CCR2 signaling in the skin drives chronic irritant contact dermatitis via IL-1β-mediated neutrophil accumulation2021

    • Author(s)
      Rintaro Shibuya
    • Organizer
      日本免疫学会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi