• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

造血幹細胞を増殖させるニッチシグナルの同定

Research Project

Project/Area Number 20K17378
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

数藤 孝雄  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80631184)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords造血幹細胞 / ニッチ / 生体イメージング
Outline of Annual Research Achievements

造血幹細胞の特徴は自己複製能と多分化能を有することであるが、その維持・調節のためには造血幹細胞を取り巻く周囲環境(ニッチ)が重要な働きをすることが示されてきた。しかし、これまで造血幹細胞が骨髄内でニッチとどのような関係で存在するのかについて時空間的な解析がなされていなかった。
そこで本研究では、レポーターマウスを用いて、in vivoで可視化した造血幹細胞の動きや、骨髄ニッチ細胞との時空間的な位置関係を明らかにすることを目的とした。
まず造血幹細胞を特異的に標識するレポーターマウスから骨髄細胞を採取し、放射線照射した野生型マウスに移植し、約2か月後に、二光子励起顕微鏡を用いて骨髄内の生体イメージングを長時間行った。この系において移植後定常状態となった造血幹細胞を可視化することに成功し、血管内皮及び骨組織と造血幹細胞との距離を精緻に解析した。結果として、造血幹細胞の骨髄内での動き(スピード)を1細胞レベルで明らかにすることに成功した。さらに、骨芽細胞を標識するレポーターマウス、及びストローマ細胞を標識するレポーターマウスをレシピエントとして、同様の移植後生体イメージングを行った。これにより、造血幹細胞とニッチ(血管内皮、骨芽細胞、ストローマ細胞)との経時的な位置関係が明らかとなった。本研究のこれまでの結果から、造血幹細胞は特定のニッチ細胞に接着しながら動いていることが示唆された。現在、ニッチを阻害する薬剤投与によって造血幹細胞の動きがどのように変化するのかについての詳細な解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的の一つであるin vivoで可視化した造血幹細胞の動きや、骨髄ニッチ細胞との時空間的な位置関係を明らかにすることに既に成功しているため。

Strategy for Future Research Activity

現在ニッチを阻害する薬剤投与によって造血幹細胞の動きがどのように変化するのかについての詳細な解析を行っている。更にストレスなどの骨髄環境の変化によって生じる造血幹細胞の動態のゆらぎを明らかにする。得られた研究成果を通じて、造血幹細胞の体外増幅法の開発や白血病等の新規治療法開発への足掛かりとする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Group 2 innate lymphoid cells support hematopoietic recovery under stress conditions2021

    • Author(s)
      Sudo Takao、Motomura Yasutaka、Okuzaki Daisuke、Hasegawa Tetsuo、Yokota Takafumi、Kikuta Junichi、Ao Tomoka、Mizuno Hiroki、Matsui Takahiro、Motooka Daisuke、Yoshizawa Ryosuke、Nagasawa Takashi、Kanakura Yuzuru、Moro Kazuyo、Ishii Masaru
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 218 Pages: -

    • DOI

      10.1084/jem.20200817

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Autonomous TGFβ signaling induces phenotypic variation in human acute myeloid leukemia2021

    • Author(s)
      Shingai Yasuhiro、Yokota Takafumi、Okuzaki Daisuke、Sudo Takao、Ishibashi Tomohiko、Doi Yukiko、Ueda Tomoaki、Ozawa Takayuki、Nakai Ritsuko、Tanimura Akira、Ichii Michiko、Shibayama Hirohiko、Kanakura Yuzuru、Hosen Naoki
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 39 Pages: 723~736

    • DOI

      10.1002/stem.3348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nonlinear Optics with Near-Infrared Excitation Enable Real-Time Quantitative Diagnosis of Human Cervical Cancers2020

    • Author(s)
      Matsui Takahiro、Tamoto Ryo、Iwasa Akio、Mimura Masafumi、Taniguchi Seiji、Hasegawa Tetsuo、Sudo Takao、Mizuno Hiroki、Kikuta Junichi、Onoyama Ichiro、Okugawa Kaoru、Shiomi Mayu、Matsuzaki Shinya、Morii Eiichi、Kimura Tadashi、Kato Kiyoko、Kiyota Yasujiro、Ishii Masaru
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 80 Pages: 3745~3754

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-20-0348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Migration arrest of chemoresistant leukemia cells mediated by MRTF-SRF pathway2020

    • Author(s)
      Morimatsu Maho、Yamashita Erika、Seno Shigeto、Sudo Takao、Kikuta Junichi、Mizuno Hiroki、Okuzaki Daisuke、Motooka Daisuke、Ishii Masaru
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 40 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s41232-020-00127-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Thrombomodulin induces anti-inflammatory effects by inhibiting the rolling adhesion of leukocytes in?vivo2020

    • Author(s)
      Nishizawa Shino、Kikuta Junichi、Seno Shigeto、Kajiki Masahiro、Tsujita Ryuichi、Mizuno Hiroki、Sudo Takao、Ao Tomoka、Matsuda Hideo、Ishii Masaru
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Sciences

      Volume: 143 Pages: 17~22

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2020.01.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local sympathetic neurons promote neutrophil egress from the bone marrow at the onset of acute inflammation2020

    • Author(s)
      Ao Tomoka、Kikuta Junichi、Sudo Takao、Uchida Yutaka、Kobayashi Kenta、Ishii Masaru
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 32 Pages: 727~736

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of an intravital imaging system for the synovial tissue reveals the dynamics of CTLA-4 Ig in vivo2020

    • Author(s)
      Hasegawa Tetsuo、Kikuta Junichi、Sudo Takao、Yamashita Erika、Seno Shigeto、Takeuchi Tsutomu、Ishii Masaru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70488-y

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi