2022 Fiscal Year Annual Research Report
Development of clinical method for chronic GVHD focused on organ fibrosis
Project/Area Number |
20K17399
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
伊野 和子 三重大学, 医学系研究科, 助教 (60775568)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 同種造血幹細胞移植 / 慢性GVHD / 臓器・組織線維化 / 免疫関連分子 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、同種移植後慢性GVHDにおける臓器・組織線維化メカニズムを、末梢血単球に由来する線維細胞、また、その前駆細胞に着目し解析することを目的としている。ヒト慢性GVHDに類似した病態を呈するマウスモデルを用いた解析、同種移植後の患者検体を用いた臨床的検討、および培養実験系による単球系細胞の機能獲得メカニズムの解析を行っている。 マウスモデルを用いた検討では、GVHD標的臓器を摘出・固定するとともに末梢血を採取し、フローサイトメトリー法により、各種細胞の測定を行っている。この結果、移植後2週間程経過した比較的早期から、活性化単球の出現を認め、移植後4~6週経過した時点から、T細胞、B細胞、NK細胞といったドナー由来免疫細胞の出現を認めている。 患者検体を用いた検討では、末梢血中単球および線維細胞について経時的に検討を行った結果、同様に移植後比較的早期から、活性化単球の出現を認め、これら細胞は長期に渡って末梢血中から検出が確認されている。加えて、同様に患者検体を用いて、血漿中の免疫関連分子(可溶性PD-1、PD-L1、CTLA-4)の経時的な測定を行っており、この結果、こうした免疫関連分子の発現と急性・慢性GVHD、また、GVL効果による原病の再発含めた病態との関連性が特に血漿中の可溶性PD-1において有意差をもって確認された。この結果は、同種移植後の治療成績にも影響すると考えられ、今後、さらに症例数を増やし検討を行っていく予定である。 また、今後、同様に患者末梢血検体から、活性化単球を分離し、サイトカインやtoll like receptorアゴニストで刺激を行い、シグナル伝達経様式、表現型の変化、サイトカイン産生能、コラーゲン産生能等の変化の検討を予定している。 これら結果は、さらに慢性GVHDにおける臓器・組織線維化病態の解明と、制御法の開発に繋がることが期待できる。
|
Research Products
(3 results)