• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

高齢発症関節リウマチにおけるCD8陽性制御性T細胞の機能解析

Research Project

Project/Area Number 20K17418
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

渡部 龍  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (40723218)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords高齢発症関節リウマチ / CD8+制御性T細胞
Outline of Annual Research Achievements

京都大学医学部附属病院リウマチセンターにて82例の関節リウマチ(RA)患者と6例の健常人より末梢血単核球(PBMC)を採取し、併せて血漿保存を行った。
そのうち、20例のRA患者と4例の健常人のPBMCを用いて、CD4+FoxP3+制御性T細胞(CD4+Treg)とCD8+FoxP3+制御性T細胞(CD8+Treg)の割合をフローサイトメトリーを用いて比較検討した。
健常人とRA患者ではCD4+TregやCD8+Tregの割合は有意差を認めなかった(P=0.97, P=0.36)が、高齢発症関節リウマチ(EORA)患者では、若年発症関節リウマチ(YORA)患者と比べ、有意にCD8+Tregの割合が低かった(P=0.027)。EORAとYORAでは、CD4+Tregの割合は有意差を認めなかった(P=0.27)。これは、本研究の仮説通りの結果であった。
これらの結果から症例数を増やして検討することとし、健常人1例と20例のRA患者のPBMCを用いて、フローサイトメトリーを行い、現在解析を行っている。
割合のみならず、患者のリンパ球数と割合から、絶対数の統計学的な有意差検定も行っている。
さらに、CD8+Tregの割合とRAの疾患活動性や、患者VAS、医師VASの相関解析を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究責任者の異動により、新たに研究施設をセットアップしたことが大きい。また、コロナ禍による臨床的な負担の増加のため。

Strategy for Future Research Activity

研究のセットアップはおおよそ終了し、フローサイトメトリーやPCRなどは新たな施設で可能となった。EORAでは、YORAと比較し、CD8+Tregの頻度が低下していたことを、今後、健常人およびRA患者の症例数を増やして、詳細な検討を行う。また、CD8+Tregの頻度と、RAの疾患活動性指標との相関、またRA患者の血漿中のサイトカインを測定し、CD8+Tregとの相関を検討する。
本研究内容を今後、アジア太平洋リウマチ学会や、日本リウマチ学会にて発表を行う予定である。

Causes of Carryover

研究に必要な物品の購入はおおむね完了したが、まだ研究計画の途中であるため

  • Research Products

    (10 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Perspectives of JAK Inhibitors for Large Vessel Vasculitis.2022

    • Author(s)
      Watanabe R, Hashimoto M
    • Journal Title

      Front Immunol.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.881705.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differential efficacy of TNF inhibitors with or without the immunoglobulin fragment crystallizable (Fc) portion in rheumatoid arthritis: the ANSWER cohort study2022

    • Author(s)
      Nakayama Y, Watanabe R, et al.
    • Journal Title

      Rheumatol Int.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s00296-021-05086-w.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comment on: Plasma Pyruvate Kinase M2 as a marker of vascular inflammation in Giant Cell Arteritis2022

    • Author(s)
      Watanabe R, Hashimoto M
    • Journal Title

      Rheumatology (Oxford) .

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keac092

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence and predictive factors of difficult-to-treat rheumatoid arthritis: the KURAMA cohort2022

    • Author(s)
      Watanabe R, Hashimoto M, et al.
    • Journal Title

      Immunol Med .

      Volume: 45 Pages: 35-44

    • DOI

      10.1080/25785826.2021.1928383

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neutrophil count reduction 1 month after initiating tocilizumab can predict clinical remission within 1 year in rheumatoid arthritis patients2021

    • Author(s)
      Nakajima T, Watanabe R, et al.
    • Journal Title

      Rheumatol Int.

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s00296-021-04944-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Drug retention of biologics or JAK inhibitors in patients with difficult-to-treat rheumatoid arthritis: Results from the ANSWER cohort2022

    • Author(s)
      Watanabe R, et al.
    • Organizer
      ヨーロッパリウマチ学会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 関節リウマチにおけるトシリズマブによる長期関節破壊抑制効果:KURAMAコホートを用いた予測因子の同定2022

    • Author(s)
      渡部 龍ら
    • Organizer
      日本内科学会総会・講演会
  • [Presentation] Drug retention of biologics or JAK inhibitors in patients with difficult-to-treat rheumatoid arthritis: Results from the ANSWER cohort2022

    • Author(s)
      Watanabe R, et al.
    • Organizer
      日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [Presentation] Baseline ESR level predicts long-term inhibition of radiographic progression by tocilizumab: the KURAMA cohort2022

    • Author(s)
      Watanabe R, et al.
    • Organizer
      日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [Remarks] 大阪市立大学 膠原病・リウマチ内科

    • URL

      https://osaka-cu-rheum.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi