2020 Fiscal Year Research-status Report
エリスロポエチンの非アルコール性脂肪性肝疾患の治療に対する有用性の検証
Project/Area Number |
20K17517
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
都間 佑介 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60843290)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | エリスロポエチン / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / 褐色脂肪細胞 / 脂質代謝 / 肥満 / メタボリックシンドローム |
Outline of Annual Research Achievements |
近年、肥満の増加に伴い非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の有病率が増加しており、死亡率の増加や医療経済の圧迫に繋がっている。NAFLDはメタボリックシンドロームの肝臓における表現型とされており、インスリン抵抗性の増大に伴った内臓脂肪組織での脂質分解の低下と肝細胞での脂質合成の増加が重要な因子であると考えられている。代表研究者らのグループは貧血に対する治療薬として広く用いられているエリスロポエチン(EPO)の抗肥満効果や脂質代謝に与える影響について研究を続けており、以前EPOが褐色脂肪細胞に作用して抗肥満効果を示すこと(Kodo K,et al.PLoS One. 2017)やEPOが脂質代謝を改善してNAFLDの治療効果を有すること(Tsuma Y, et al. Biochem Biophys Res Commun. 2019)を報告している。褐色脂肪の熱産生の減少はNAFLDの発症につながることが報告されており(Desjardins EM,et al.Curr Diab Rep. 2018)、研究者らはまずEPOによる褐色脂肪細胞の熱産生や脂質代謝への効果をin vitroで検証することを目的とした。新型コロナウイルス感染症の流行により移動の制限がかかるなど研究時間の制約があり現時点で十分な成果は得られていないものの、不死化褐色脂肪細胞の培養実験を行ない、不死化褐色脂肪細胞の実験系を確立することが出来た。今後、褐色脂肪細胞の改善とNAFLDの改善を結びつける因子の検討を行っていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の流行により移動制限がかかったこと、日常診療業務の負荷が増えたことにより、研究時間が十分に確保できず、進捗状況に遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
不死化褐色脂肪細胞の実験系を確立を行うことができたため、今後褐色脂肪細胞の改善と脂肪肝の改善を結びつける因子の検討を行っていく予定である。
|
Causes of Carryover |
予算は大半を使用しており、次年度へ繰越額は試薬等の購入費用に充てる予定である。
|