2021 Fiscal Year Research-status Report
日本人剖検例における膵癌と膵β細胞量および膵組織学的特徴の関連についての検討
Project/Area Number |
20K17542
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
稲石 淳 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (60724565)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 糖尿病 |
Outline of Annual Research Achievements |
肥満などのインスリン抵抗性の存在下では、血糖値を正常に保つためにインスリン需要が大きくなる。膵β細胞はこれに対して、代償性に質的、量的に活動を高めて対応するが、長期に及ぶと疲弊し、機能的、或いは量的な破綻を起こすことにより2型糖尿病が発症することが明らかになってきている。一方で、膵癌患者における糖尿病発症に関しての機序、特に膵β細胞量との関わりは不明な部分が多い。大部分の膵癌患者で糖尿病は出現し、癌の臨床症状に先行し数か月~数年以内に現れる。インスリン抵抗性とβ細胞機能不全が膵癌患者で出現すると報告され、膵島血流機能障害、微小血栓症、血管周囲線維症などの複合的な要因が膵癌による糖尿病の発症機序として推察されているが、膵癌と糖尿病の因果関係は充分に解明されていない。現在までに日本人外科手術例での膵摘出標本で検討を行い、非糖尿病・糖尿病例でともに膵癌患者においてそれ以外の症例と比較してβ細胞面積の低下を認めたことを報告した。膵癌患者におけるβ細胞量の低下が示唆されるも、術前の化学療法や手術・膵疾患が組織へ及ぼす影響も否定できなかった。そこで本研究では、膵癌患者と非膵癌患者の剖検サンプルを用いて、膵癌症例におけるβ・α細胞量などの膵組織学特徴について検討を行う。本研究の成果は、膵癌による糖尿病における膵内分泌細胞の生理的・病的変化を明らかにして、糖尿病の発症予防、根治療法の確立に寄与することが期待される。膵癌患者28例(糖尿病6例)と年齢、BMIをマッチさせた非膵癌患者33例(糖尿病12例)の剖検検体を用いて膵切片におけるα・β細胞面積を測定し比較した。非膵癌群に比べ膵癌群ではβ細胞面積に有意な差はなく、α細胞面積は高値、α細胞面積/β細胞面積比は高値であった。膵癌患者ではα・β細胞量比に変化が生じ、糖尿病発症に寄与している可能性がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現状で得られた知見を英文誌に投稿予定。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究計画から変更はないが、査読者などに指摘された内容を再度検討予定。
|
Causes of Carryover |
当初予定していた海外学会での発表が中止、今後の追加検討などに使用予定。
|
Research Products
(1 results)