• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

肝炎治療薬プロパゲルマニウムの免疫賦活化を介した乳がんに対する抗腫瘍効果の解明

Research Project

Project/Area Number 20K17556
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

安東 由貴  九州大学, 大学病院, 医員 (50869568)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords乳がん / プロパゲルマニウム / ドラッグリポジショニング / 免疫能賦活化 / CCL2
Outline of Annual Research Achievements

医師主導型治験によりPGを投与された乳がん症例の血液、腫瘍組織、健常組織、腋窩リンパ節組織を用いた。PG非投与群を対照群としてRNA Seq、WESそして蛋白解析を併施したオミックス解析を行った。組織検体はマルチサンプリングによる癌ゲノム進化研究であり、PG投与による免疫反応の変化を病理組織学的解析、マルチサイトカイン解析、免疫に関する包括的遺伝子発現解析を行った。その結果PGは既知のCCL2を標的とした抗腫瘍効果を示した。さらにその機序をマウス実験において免疫学的、分子生物学的手法により検討している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

PG投与群は対照群と比較して、好中球/リンパ球比(NLR)は低下傾向でありCTLの活性化と合致した。また、PG内服により血漿中TNF-α、INF-γは上昇傾向、Th2が産生するIL-5は低下傾向であった。CD8免疫染色を施行したところ、腫瘍組織ではCD8陽性細胞浸潤の割合はPG投与群と対照群で差を認めなかった。RNA-sequenceではPG投与群でCD8、STAT1発現が上昇していた。九州大学生体防御医学研究所 中山敬一主幹教授のご協力のもと、乳癌細胞を移植したマウスに対しPG投与群と対照群で抗腫瘍効果を比較するも有意差を認めなかった。現在PG内服量および至適期間を検討している最中である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、マウス実験においてPG内服量および至適期間などの条件を決定した上で実験を継続していく。また、上記医師主導型治験にて得られた腫瘍組織でPG投与群と対照群のCD8免疫染色を行ったところCD8陽性細胞浸潤の割合は両群差を認めなかったが、RNA-sequenceではPG投与群でCD8、STAT1発現が上昇しており、免疫応答の活性化が期待できることを改めて証明した。今後、乳がん患者の臨床検体を用いてこれの検証を行う予定である。

Causes of Carryover

次年度の実験消耗品で使用予定。

  • Research Products

    (11 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] A case of a patient receiving combination therapy with paclitaxel plus bevacizumab and adoptive activated αβ T-cell immunotherapy in advanced breast cancer2020

    • Author(s)
      Takaaki Masuda, Atsushi Nonami, Fumiaki Tanaka, Yuki Ando, Masatoshi Eto, Koshi Mimori
    • Journal Title

      The Breast Journal

      Volume: 26 Pages: 2420-2423

    • DOI

      10.1111/tbj.14108.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Expression Level of PD-L1 ( CD274) mRNA in Peripheral Blood Is a Potential Biomarker for Predicting Recurrence in Breast Cancer2020

    • Author(s)
      Takaaki Masuda, Miwa Noda, Akihiro Kitagawa, Qingjiang Hu, Atsushi Fujii , Shuhei Ito, Keisuke Kosai, Yuki Ando, Yoshihiro Matsumoto, Hajime Ohtsu, Hiroki Uchida, Shinji Ohno, Koshi Mimori
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 40 Pages: 3733-3742

    • DOI

      10.21873/anticanres.14362.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Whole exome sequencing analysis of Japanese breast cancer2020

    • Author(s)
      Yuki Ando, Takaaki Msauda, Miwa Noda, Hajime Otsu, Kazuki Takeishi, Yusuke Yonemura, Masaki Mori and Koshi Mimori
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 乳癌再発の予測バイオマーカーとしての血中pre-microRNA-488発現2020

    • Author(s)
      安東由貴、増田隆明、藤吉健児、田中文明、大野真司、三森功士
    • Organizer
      第28回日本乳癌学会学術総会
  • [Presentation] 大腸癌の増殖を促進する新規がん遺伝子候補SLC12A9の同定2020

    • Author(s)
      中野貴文、増田 隆明、斉藤 秀幸、大里 祐樹、小齊 啓祐、高尾 誠一朗、加藤 一樹、小林 雄太、本村 有史、小池 健輔、高橋 純一 、安東 由貴、大津 甫、武石 一樹、米村 祐輔、三森 功士
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] Transdusin beta-like 2(TBL2)は肺腺癌における新規候補がん遺伝子である2020

    • Author(s)
      小斉啓祐、増田 隆明、安東 由貴、高尾 誠一朗、加藤 一樹、小林 雄太、小池 健輔、高橋 純一、本村 有史、大津 甫、武石 一樹、米村 祐輔、内田 博喜、田川 哲三、森 正樹、三森 功士
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] FA経路遺伝子の一つであるFANCEは肝細胞癌診断の有望なバイオマーカーとなりうる2020

    • Author(s)
      高橋純一、増田 隆明、北川 彰洋、小林 雄太、高尾 誠一朗、本村 有史、安東 由貴、大津 甫、武石 一樹、米村 祐輔、森 正樹、三森 功士
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 大腸癌における新規候補癌遺伝子GET4の生物学的意義の解明2020

    • Author(s)
      小池健輔、増田 隆明、松本 佳大、小林 雄、本村 有史、高橋 純一、安東 由貴、大津 甫、武石 一樹、米村 祐輔、中川 尚志、三森 功士
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] DCIS術後1年目に肺転移を来した 若年性乳癌の1例2020

    • Author(s)
      安東由貴、増田隆明、小齋啓祐、高橋純一、大津甫、武石一樹、米村祐輔、田中文明、 三森功士
    • Organizer
      第257回福岡外科集談会
  • [Presentation] 大腸癌における原発巣から転移巣形成への進化について2020

    • Author(s)
      小林雄太、長山聡、新井田厚司、安東由貴、松本佳大、大津甫、内田博喜、増田隆明、水島恒和、森正樹、江口英利、土岐祐一郎、鈴木穣、柴田龍弘、三森功士
    • Organizer
      第1回癌学会若手の会
  • [Presentation] weeklyパクリタキセル+ベバシズマブ療法が著効し腋窩動脈出血を来した腋窩リン パ節再発乳癌の1例2020

    • Author(s)
      安東由貴、増田隆明、松本佳大、大津甫、内田博喜、三森功士
    • Organizer
      第17回日本乳癌学会九州地方会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi