2021 Fiscal Year Research-status Report
Cullin4Aを介した食道癌の進展機序の包括的解明と新規治療戦略の開発
Project/Area Number |
20K17627
|
Research Institution | Nara Medical University |
Principal Investigator |
中出 裕士 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (90745796)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 食道癌 / ユビキチン・プロテアソーム系 / Cullin4A |
Outline of Annual Research Achievements |
食道癌は難治性消化器癌の一つであり,現在その罹患率は全世界で第8番目となっており年々増加している.また発見・診断時にすでに遠隔転移を有するものや, 局所進行のため切除不能である症例も少なくない.根治手術後も再発頻度は高く,再発後の治療は抵抗性が高く予後不良であり,現行治療が限定されており,大 幅な予後改善のためには新たな観点での治療法の開発が望まれる.また,既存の治療法では治療限界が存在し,十分な治療成績が得られていないのが現状である. 加えて他癌種に比べエビデンスを認めた抗癌剤の数は少なく,切除不能例や術後再発例の治療法の選択に苦慮することも多い.近年新たな治療戦略としてユビキ チン・プロテアソーム系を標的とした治療が注目されており,DNA修復や細胞周期・シグナル伝達・転写調整などに関わる,E3ユビキチンリガーゼの構成蛋白で あるCullin4A(CUL4A) に注目し,今年度はIn vitroでのCUL4A活性阻害による抗腫瘍効果の確認および機序の解明を目的とした.ヒト食道癌細胞株(TE-1,TE-8) のCUL4Aの発現をPCRおよびFACS, Western blot などで確認しており,CUL4A 発現の認められた細胞株において,腫瘍細胞へのアポトーシス誘導や細胞周期に及 ぼす影響などを明らかにした.癌細胞浸潤アッセイや細胞遊走アッセイを行い浸潤能,遊走能に与える効果を検証する実験を施行する.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
前年の遅れを取り戻せていない状況である.ベクターを用いCUL4Aを過剰発現させた癌細胞を使用し,CUL4A過剰発現が腫瘍の増殖能,浸潤能,遊走能に与える影響を検証する実験系を継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在行っている実験系を着実に進めていくこと。また併行して次ステップの実験系を計画し、可能であれば同時並行で進めていくことで少しでも計画の遅れを取り戻していく。
|