• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Patient-oriented Immunooncology with Patient-derived Xenograft model and Tumor Infiltrating Lymphocytes

Research Project

Project/Area Number 20K17754
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

松村 勇輝  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30747225)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords肺癌 / がん免疫療法 / 腫瘍浸潤リンパ球 (TIL) / 患者由来腫瘍組織移植モデル (PDX) / 三次リンパ様構造 (TLS)
Outline of Annual Research Achievements

免疫療法,特に免疫チェックポイント阻害薬(以下ICI)の登場によって肺がん治療はパラダイムシフトとも言える大きな転換期を迎えた.しかしながらその恩恵を受けられるのは全患者の約20%程度と低く,その原因として同治療の効果予測のためのバイオマーカーが確立していないことが挙げられる.そこで我々は以前から解析してきた腫瘍組織内に浸潤したリンパ球(以下TIL)と患者腫瘍組織移植(以下PDX)モデルを組み合わせ, 患者由来の腫瘍細胞とTILからPDXモデルを確立することを目指している.本研究の目的は同モデル上でのICIによる腫瘍縮小効果を解析し, 個々の患者におけるICIの効果予測モデルを開発することである.
令和2年4月から令和4年3月までに計115例の肺癌患者の腫瘍組織と末梢血を採取した.MACSTM systemにて腫瘍組織は腫瘍細胞とTILに, 末梢血は末梢血単核球 (PBMC)にそれぞれ分離した.in vivoであるPDXモデル開発の前段階としてin vitroにおいて分離した腫瘍細胞とTILを用いてICIと共培養し,IFNγ産生能をELIspot assayで解析した.その結果個々の患者によってICIへの反応が異なることが確認された.今後本結果と実際にICIを投与した患者での反応の比較を行う予定である.
一方で近年がん免疫療法の新規バイオマーカーとして報告が増えている三次リンパ様構造 (TLS)の解析も行っている.本学において過去に非小細胞肺癌に対してがん免疫療法を受けた非小細胞肺癌患者 55例を解析した結果,長期抗腫瘍効果を得ている患者はそれ以外の患者と比べて病理組織中のCD8陽性TILやTLSが有意に多いことが明らかとなった.現在TLSがICIの効果予測モデルの候補となり得るか解析を継続中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和2年4月から令和4年3月までに計115例の肺癌患者の腫瘍組織と末梢血を採取した.MACSTM systemにて腫瘍組織は腫瘍細胞とTILに, 末梢血は末梢血単核球 (PBMC)にそれぞれ分離した.in vivoでのICI投与の前段階としてin vitroにおいて腫瘍細胞とTIL, ICIを共培養し, TILからのIFNγ産生能をELIspot assayで解析した.その結果個々の患者によってICIへの反応が異なることが確認された.今後本結果と実際にICIを投与した患者での反応の比較を行う予定である.本研究の主目的であるPDXモデルの開発に関してはMACSTM systemで分離した腫瘍組織がRMPI培地で増殖しなかったため,条件設定を変えて試行中である.
一方で近年がん免疫療法の新規バイオマーカーとして報告が増えている三次リンパ様構造 (TLS)も切除検体の病理組織を用いて評価した.本学において過去に非小細胞肺癌に対してがん免疫療法を受けた非小細胞肺癌患者 55例を解析した結果,長期抗腫瘍効果を得ている患者はそれ以外の患者と比べて病理組織中のCD8陽性TILやTLSが有意に多いことが明らかとなった.現在TLSがICIの効果予測モデルの候補となり得るか解析を継続中である.

Strategy for Future Research Activity

今後は病理組織中のTILとTLSの解析をさらに進める計画である.具体的には免疫組織染色を用いてTILとTLS内リンパ球のサブセット解析を予定している.ELIspot assayについてはIFNγの発現量とTILのリンパ球サブセット解析やがん免疫療法を受けた患者の抗腫瘍効果との比較, 現行のがん免疫療法のバイオマーカーであるPD-L1発現との比較を行っていく予定である.PDXモデルはについては上述した様にMACSTM systemで分離した腫瘍組織がRMPI培地で増殖しなかったため,条件設定を変えて試行中である.

Causes of Carryover

効率のよい執行に努めたことにより、わずかに残金が生じた。
残金は、次年度の研究の充実のために活用する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 特別企画(7) ≪外科学会再興特別企画≫癌に対する免疫治療 New Era 6. 癌に対する複合免疫療法の新展開~外科医でなければできないこと~2022

    • Author(s)
      鈴木弘行、猪俣 頌、山口 光、峯 勇人、高木玄教、尾崎有紀、渡部晶之、井上卓哉、福原光朗、山浦 匠、武藤哲史、岡部直行、松村勇輝、長谷川剛生、大杉 純、星野実加、樋口光徳、塩 豊
    • Journal Title

      日本外科学会雑誌

      Volume: 123 Pages: 95~97

  • [Journal Article] Pathological Complete Response after Immune-Checkpoint Inhibitor Followed by Salvage Surgery for Clinical Stage IV Pulmonary Adenocarcinoma with Continuous Low Neutrophil-to-Lymphocyte Ratio: A Case Report2021

    • Author(s)
      Higuchi Mitsunori、Kawamata Takahiro、Oshibe Ikuro、Soeta Nobutoshi、Saito Takuro、Hojo Hiroshi、Matsumura Yuki、Suzuki Hiroyuki
    • Journal Title

      Case Reports in Oncology

      Volume: 14 Pages: 1124~1133

    • DOI

      10.1159/000515509

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CTLA-4 Expression in Tumor-infiltrating Lymphocytes Is Irrelevant to PD-L1 Expression in NSCLC2021

    • Author(s)
      Muto Satoshi、Inomata Sho、Yamaguchi Hikaru、Mine Hayato、Takagi Hironori、Ozaki Yuki、Watanabe Masayuki、Inoue Takuya、Yamaura Takumi、Fukuhara Mitsuro、Okabe Naoyuki、Matsumura Yuki、Hasegawa Takeo、Osugi Jun、Hoshino Mika、Higuchi Mitsunori、Shio Yutaka、Suzuki Hiroyuki
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 41 Pages: 6267~6272

    • DOI

      10.21873/anticanres.15447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非小細胞肺癌に対する周術期治療としての免疫チェックポイント阻害薬の有用性2021

    • Author(s)
      鈴木弘行、猪俣 頌、山口 光、峯 勇人、高木玄教、尾崎有紀、渡部晶之、井上卓哉、福原光朗、山浦 匠、武藤哲史、岡部直行、松村勇輝、長谷川剛生、大杉 純、星野実加、樋口光徳、塩 豊
    • Journal Title

      肺癌

      Volume: 61 Pages: 919~923

    • DOI

      10.2482/haigan.61.919

    • Open Access
  • [Presentation] PD1-Positive Tertiary Lymphoid Structure as a Predictive Factor of Durable Clinical Effect in Immunotherapy for NSCLC2021

    • Author(s)
      Matsumura Yuki、Inomata Sho、Yamaguchi Hikaru、Mine Hayato、Takagi Hironori、Watanabe Masayuki、Ozaki Yuki、Muto Satoshi、Okabe Naoyuki、Shio Yutaka、Suzuki Hiroyuki
    • Organizer
      IASLC 2021 World Conference on Lung Cancer
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] がん免疫療法のバイオマーカー探索は外科医に有利である:肺癌切除検体において評価可能なPD1高発現胚中心を有する三次リンパ様構造は長期抗腫瘍効果の十分条件となる可能性がある2021

    • Author(s)
      松村勇輝、山口 光、峯 勇人、髙木玄教、尾崎有紀、福原光朗、武藤哲史、岡部直行、塩 豊、鈴木弘行
    • Organizer
      第121回日本外科学会定期学術集会
  • [Presentation] 非小細胞肺癌に対する免疫療法の効果予測に外科病理学は必要か?2021

    • Author(s)
      松村勇輝、山口 光、峯 勇人、髙木玄教、渡部晶之、尾崎有紀、福原光朗、武藤哲史、岡部直行、塩 豊、鈴木弘行
    • Organizer
      第38回日本呼吸器外科学会学術集会
  • [Presentation] 非小細胞肺癌に対する免疫療法においてPD1高発現三次リンパ様構造は独立した長期抗腫瘍効果予測因子である2021

    • Author(s)
      松村勇輝、山口 光、峯 勇人、髙木玄教、渡部晶之、尾崎有紀、福原光朗、武藤哲史、岡部直行、鈴木弘行
    • Organizer
      第38回日本呼吸器外科学会学術集会
  • [Presentation] 非小細胞肺癌に対する免疫療法においてPD1高発現三次リンパ様構造は独立した長期抗腫瘍効果予測因子である2021

    • Author(s)
      松村勇輝、山口 光、峯 勇人、髙木玄教、渡部晶之、尾崎有紀、福原光朗、武藤哲史、岡部直行、塩 豊、鈴木弘行
    • Organizer
      第25回日本がん免疫学会総会
  • [Presentation] ダンベル型左後縦隔腫瘍の2例に対する側臥位と腹臥位VATSアプローチの経験2021

    • Author(s)
      松村勇輝、猪俣 頌、山口 光、峯 勇人、高木玄教、渡部晶之、尾崎有紀、武藤哲史、岡部直行、塩 豊、鈴木弘行
    • Organizer
      第74回日本胸部外科学会定期学術集会
  • [Presentation] PD1 陽性胚中心を有する三次リンパ様構造は非小細胞肺癌に対する免疫療法の長期臨床効果予測因子である2021

    • Author(s)
      松村勇輝、猪俣 頌、山口 光、渡部晶之、尾崎有紀、武藤哲史、岡部直行、塩 豊、鈴木弘行
    • Organizer
      第62回日本肺癌学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi