2021 Fiscal Year Research-status Report
ブドウ糖初期分布容量を指標とする体液評価法の確立と重症敗血症への応用
Project/Area Number |
20K17825
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
菅沼 拓也 弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (80814011)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ブドウ糖初期分布容量 / 心拍出量 / 血管収縮薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画書では当初2020年度に予定していた「各種血管収縮薬のIDVG(ブドウ糖初期分布容量) への影響の検討」に関する実験を行った。 6頭のヨークシャー豚をケタミン(50mg/kg)の筋注により麻酔を導入し、局所麻酔薬も併用し気管切開術を施行、人工呼吸管理とした。その後、右大腿動脈にPiCCO カテーテルを挿入し、心拍出量、中心静脈圧(CVP)、胸郭内血液量(ITBV)、一回拍出量変化率(SVV)、直接動脈圧などを測定。麻酔の維持はペントバルビタール200mg/hr、臭化ベクロニウム4mg/hr で行い、維持輸液は1%ブドウ糖加酢酸リンゲル液を4ml/kg/hr で行う。IDVG の測定は、2g のブドウ糖を投与し、投与0 分、3、4、5、7 分に2mlずつ採血し、1コンパートメントモデルに当てはめ測定した。血管収縮薬としてはノルアドレナリン、バゾプレッシンを用い、コントロールの収縮期血圧から30%増加する量を持続静注した。 結果は、ノルアドレナリン使用時には心拍出量は有意に増加、バソプレッシン使用時には心拍出量は有意に低下した。IDVGも同様にノルアドレナリン使用時に増加、バソプレッシン使用時に低下し、心拍出量とIDVGの間には良好な正の相関(r=0.741)を認めた。このことから、これまでの我々の脱血輸液負荷、敗血症実験の結果と同様、IDVGには心臓前負荷の指標となり得る可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
動物実験舎の改築や研究者本人の他病院への異動もあり、思うように動物実験が進捗していない。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画書では2021年度に計画していた「High PEEP 陽圧換気のIDVG への影響の検討」に関する実験を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
動物実験舎の改修や研究者本人の他病院への転勤により動物実験が思うように行えなかった。次年度は動物実験を再開し、機材の購入などに使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)