• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

温度感受性TRPチャネルを介したミクログリアの運動制御機構

Research Project

Project/Area Number 20K17839
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

西本 れい  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (60789585)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsミクログリア / イオンチャネル / 低体温療法 / TRPチャネル
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、低体温療法の脳保護作用の分子基盤を明らかにするため、中枢神経系のグリア細胞であるミクログリアに着目し、ミクログリアが温度感受性TRPチャネルを介して温度を感じて細胞機能(遊走)を変化させること、及びそのメカニズムを明らかにすることである。令和2年度までに、初代培養マウスミクログリアの運動には温度依存性があること、in vivo imagingによりミクログリアの突起運動にも温度依存性があり、温度感受性TRPチャネルサブタイプのTRPV4がより関与する結果を得た。それまでの結果を論文にまとめ投稿し採択され、令和3年度にProceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS) に掲載された。また、初代培養を用いた実験において、別の温度感受性TRPチャネルTRPM4の阻害剤 9-phenanthrol がミクログリアの温度依存性を抑制する結果を得ていたが、この阻害剤が他のTRPチャネル活性も抑制することを発見した(Nishimoto and Derouiche et al PNAS 2021)こと、およびRNA干渉法によるTRPM4遺伝子ノックダウンでは解析できなかったことから、CRISPR/Cas9システムを用いてTRPM4遺伝子欠損マウスを作製、系統を樹立し、解析をすすめた。このTRPM4遺伝子欠損マウスからの初代培養ミクログリアについて、タイムラプスイメージングを行い、現在その解析を行っている。今後、新型コロナ肺炎の国内感染状況における所属施設の研究活動レベルを遵守する中で、個体レベルでの解析を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の国内感染状況により、前年度から延期していた県外の研究協力施設での実験を再び延期した。所属施設において計画した実験において、TRPM4遺伝子欠損マウスの系統樹立はできているものの、令和3年度内にTRPM4遺伝子欠損マウスを用いたイメージング実験の実施と解析が終了しなかったこと、および行動実験は実施できなかった。一方で、現在入手済みのTRPM4特異的抗体のほかに実験で使用可能なものを探索し、条件検討を進めることができたことから、全体的にはやや遅れいているという評価とした。

Strategy for Future Research Activity

承認された動物実験計画に則り、所属施設においてTRPM4遺伝子欠損マウスを用いた行動実験をすすめる予定である。また、最終年度であることから、得られている実験結果をまとめて、論文を作成する準備もすすめていく。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症の影響により、研究協力施設での実験がすべて中止となったこと、および所属施設でのモデルマウスを用いた行動実験が行えなかったこと等が挙げられる。次年度は、実験計画に則り、イメージング実験の実施と解析および行動実験等に必要な物品費等に充当する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ミクログリアの温度依存的運動と TRPV4 の関与2021

    • Author(s)
      西本 れい
    • Organizer
      生理学研究所研究会 2021年度TRP研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi