• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ボリュームカプノグラム分析を用いた肺内シャントの検討

Research Project

Project/Area Number 20K17840
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

荒木 寛  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (20866272)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords肺内シャント / ボリュームカプノグラム分析
Outline of Annual Research Achievements

2020年度はボリュームカプノグラムを用いた肺内シャントの計測方法を確立するため、ブタを人工呼吸器管理とし、スワンガンツカテーテルを用いた肺動脈の混合静脈血と、肺静脈からの採血により肺内シャント計測し、ボリュームカプノグラムによる計測方法との比較を検討する計画であった。しかし、2020年4月よりCOVID-19への臨床業務従事のため実験期間を設けることが困難であった。よって、次年度以降に研究を速やかに開始できるよう、実験用器具であるスワンガンツカテーテルの購入と実験に使用する筋弛緩薬の購入を行うにとどまった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19への臨床業務従事のため、実験期間を設けるのが困難であった。

Strategy for Future Research Activity

研究実施が遅れているが、COVID-19が落ち着き次第研究を再開できるため、いつでも再開できるよう準備を整えておく。具体的な研究内容は人工呼吸下のブタにボリュームカプノグラム分析と肺動脈カテーテルを用い、ボリュームかプノグラム分析での肺内シャント率の測定方法を確立する。

Causes of Carryover

COVID-19への臨床業務のため、2020年度は研究実施が困難であった。2021年度に研究を開始するために次年度使用額が生じている。実施予定であったを動物実験を次年度に実施するため、必要なブタ・麻酔用の薬品を購入する予定である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi