2020 Fiscal Year Research-status Report
Inflammatory cells and Vascular Endothelial Glycocalyx
Project/Area Number |
20K17856
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
柿野 圭紀 岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (50869352)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 血管内皮障害 / 血管内皮グリコカリックス |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者らの先行研究において糖尿病モデルマウスにおいて、血管炎を誘発すると野生マウスに比べ炎症が増悪することが確認できており、本研究ではこの要因の一つに血管内皮グリコカリックスの菲薄化が関係していると考え、血管内皮特異的にグリコカリックスの構成成分をノックアウトしたマウスを用いてグリコカリックスの菲薄化と炎症の関係について検討を行った。本研究ではまずグリコカリックスの成分のひとつであるヘパラン硫酸の合成に必須の糖転移酵素であるEXT-1を血管内皮特異的にノックアウトしたマウスを用いた。本マウスは胎生致死にならず誕生し、現時点では肉眼的には大きな変化は認められていない。9-12週齢の雄性マウスを用いて脳、心臓、肺、肝臓、腎臓、腸管において解析を行った。マウスの頚静脈から蛍光色素で標識したトマトレクチンを100ul静注し、10分後にSacrificeし凍結標本を作成して蛍光顕微鏡を用いて血管内皮グリコカリックスをIntensity Scoreで評価したところ、脳においては血管内皮グリコカリックスはそれほど減少していなかったが、その他の臓器においては血管内皮グリコカリックスが著明に減少していた。この現象については硝酸ランタンを用いて電子染色を行い超微形態を確認したところ、同様の結果が確認できている。次に同マウスに対してLPS15mg/kgを腹腔内投与し血管炎を誘発したところ、炎症細胞の遊走が亢進していることが確認できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り血管内皮特異的EXT-1ノックアウトマウスの各臓器における表現型の検討と血管炎誘発下での血管内皮特異的EXT-1ノックアウトマウス表現型の検討が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は分子生物学的手法によりそのメカニズムを解明していく。
|
-
-
-
[Journal Article] Ultrastructural alteration of pulmonary tissue underconditions of high oxygen concentration2020
Author(s)
Hirohisa Yano 1, Ayumi Kuroda, Hideshi Okada, Hiroyuki Tomita...............Yoshinori Kakino, Ryu Yasuda, Yuichiro Kitagawa, Tetsuya Fukuta, Takahito Miyake, Norihide Kanda, Nagisa Miyazaki, Tomoaki Doi, Takahiro Yoshida, Akio Suzuki, Shozo Yoshida, Shinji Ogura
-
Journal Title
The International Journal of Clinical and Experimental Pathology
Volume: 13
Pages: 3004-3012
Peer Reviewed / Open Access
-
-