• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

頸動脈プラーク内出血におけるIL-27の機能解明と新規治療の開発

Research Project

Project/Area Number 20K17935
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

緒方 敦之  佐賀大学, 医学部, 病院講師 (10404138)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords頸動脈狭窄 / 新生血管 / 出血
Outline of Annual Research Achievements

高齢化に伴い頸動脈狭窄症患者は増加している。特に、プラーク内の新生血管が破綻し出血を伴う症例は、不安定で脳梗塞の発症が多い。我々は新生血管の内皮細胞を覆うペリサイトの減少がプラーク内出血に関与する可能性について報告した。また、新生血管周囲にはマクロファージが高発現しており、新生血管ペリサイトの減少およびプラーク内出血にはマクロファージが関わっていることも推測された。そこでマクロファージ活性の調節能や炎症抑制作用を有するサイトカインであるIL-27に着目した。IL-27は動脈硬化巣への脂質取り込みを軽減することが報告されているが、プラーク内新生血管および出血へ与える影響は明らかに
なっていない。血管新生の過程において、まずVEGFによって血管内皮細胞の遊走、増殖を生じ管腔形成が起こる。次いで血管内皮細胞から、PDGF-Bが分泌されペリサイトが血管周囲に遊走し、新生血管は成熟化する。培養細胞による検討にて、VEGFはペリサイトの機能を抑制することが明らかとなっている。また、動脈硬化巣においてマクロファージはVEGFを産生することが知られている。つまり、頸動脈プラーク内でもマクロファージがVEGFを分泌しペリサイトの機能を抑制している可能性が考えられる。IL-27は炎症抑制作用を有しており、マクロファージによるVEGF産生を抑制する。IL-27はマクロファージによるVEGF産生を抑制することでペリサイト機能の低下を防ぎ、頸動脈プラーク内出血を抑制する可能性があると考えられる。そこで、頸動脈狭窄症においてIL-27がペリサイトおよびプラーク内出血に与える影響について検討することにした。現在、IL-27ノックアウトマウスを用いた検討、臨床例における検討を行っている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Hypertension, cerebral Amyloid, aGe Associated Known neuroimaging markers of cerebral small vessel disease Undertaken with stroke REgistry (HAGAKURE) prospective cohort study: Baseline characteristics and association of cerebral small vessel disease with prognosis in an ischemic stroke cohort2023

    • Author(s)
      Ikeda Shuhei, Yakushiji Yusuke, Tanaka Jun, Nishihara Masashi, Ogata Atsushi, et al
    • Journal Title

      Frontiers in Aging Neuroscience

      Volume: 15 Pages: 01-09

    • DOI

      10.3389/fnagi.2023.1117851

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of symptomatic cerebral vasospasm after carotid artery stenting2023

    • Author(s)
      Shojima Yuri、Ogata Atsushi、Furukawa Takashi、Ito Hiroshi、Yoshioka Fumitaka、Nakahara Yukiko、Masuoka Jun、Abe Tatsuya
    • Journal Title

      Japanese Journal of Stroke

      Volume: J-STAGE 早期公開 2023 年 1 月 16 日 Pages: 1-7

    • DOI

      10.3995/jstroke.11101

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cervical Cord Compression by Aberrant Vertebral Artery Presenting with Neuralgic Pain: A Case Report2022

    • Author(s)
      MASUOKA Jun、YOSHIOKA Fumitaka、ITO Hiroshi、OGATA Atsushi、NAKAHARA Yukiko、ABE Tatsuya
    • Journal Title

      NMC Case Report Journal

      Volume: 9 Pages: 313~317

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0189

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Microsurgical Approach for True Posterior Communicating Artery Aneurysms: Literature Review and Illustrative Case2022

    • Author(s)
      Masuoka Jun、Yoshioka Fumitaka、Furukawa Takashi、Koguchi Motofumi、Ito Hiroshi、Inoue Kohei、Ogata Atsushi、Nakahara Yukiko、Abe Tatsuya
    • Journal Title

      Asian Journal of Neurosurgery

      Volume: 17 Pages: 156~164

    • DOI

      10.1055/s-0042-1750840

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Tumor Suppressor Gene, N-myc Downstream-Regulated Gene 1 (NDRG1), in Gliomas and Glioblastomas.2022

    • Author(s)
      Nakahara Y,Ito H,Namikawa H,Furukawa T,Yoshioka F,Ogata A,Masuoka J and Abe T
    • Journal Title

      Brain Sci

      Volume: 12 Pages: 473

    • DOI

      10.3390/brainsci12040473

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The efficacy of carotid artery stenting with only pre-stenting balloon dilatation for patients with unstable plaques.2022

    • Author(s)
      Ogata A,Furukawa T,Shojima Y,Masuoka J,Abe T
    • Organizer
      WFITN2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超急性期脳梗塞モデルマウスでIL-27の欠損により脳梗塞体積は減少する2022

    • Author(s)
      古川 隆 伊藤 寛 吉岡 史隆 井上 浩平 緒方 敦之 中原 由紀子 増岡 淳 三宅 靖延 吉田 裕樹 阿部 竜也
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第81回学術総会
  • [Presentation] 前拡張のみを行う頸動脈ステント留置術の塞栓症と過潅流の検討2022

    • Author(s)
      緒方 敦之,古川 隆,岩下 英紀,高口 素史,増岡 淳,阿部 竜也
    • Organizer
      第51回日本脳卒中の外科学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi