• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Study on how anticonvulsants affect car driving

Research Project

Project/Area Number 20K17977
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

内山 拓  自治医科大学, 医学部, 講師 (80790724)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords運転シミュレータ / 抗てんかん薬
Outline of Annual Research Achievements

自治医科大学附属病院、附属さいたま医療センター脳神経外科外来に通院する患者の中で、研究対象となる方に研究の案内を行い、同意が得られた方に対して、運転シミュレータでの評価を実施した。本年度は2例の患者群に対して運転シミュレータでの評価を実施した。現時点において、運転シミュレータに示される運転能力総合判定の5段階評価(A:優れている、B:やや優れている、C:普通、D:やや劣っている、D:劣る)ではBが8例、Cが30例、Dが5例の結果であり、運転シミュレータに内蔵されている標準データを元にした結果では、抗てんかん薬を内服している被験者において自動車運転能力が劣っているとはいえない傾向がみられている。本年度は患者群と年齢、性別を調整した抗てんかん薬を服用していないコントロール群の16例の運転シミュレータ評価を行なった。今後は、残り7例の患者群、34例のコントロール群の評価を行い、両群50例ずつのデータでの、反応動作の速さ、ムラ、誤反応、正確さなど各パラメータを統計解析し、抗てんかん薬が自動車運転のどの因子に影響を与えるのか、与えないのか検討していく予定である。
また、運転シミュレータの拡張パックによりシミュレータを3画面化し、視野障害や注意障害の影響の評価を行えるような環境を整え、当科に入院された脳器質的疾患(脳腫瘍、脳血管障害など)を対象に、自動車運転シミュレータでの評価と、高次脳機能評価を行い、脳病変が自動車運転操作に及ぼす影響について明らかにする研究も行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

予定していた研究対象者の研究への参加がうまく得られず、患者群の増加が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、残り7例の患者群、34例のコントロール群の評価を行い、両群50例ずつを比較し、データ解析し、研究結果としてまとめていく予定である。患者群の候補を探すために再度診療録のスクリーニングを行い、広く候補者を探す予定である。

Causes of Carryover

予定していた被験者候補の脱落が複数名生じたため、研究が遅れている。研究をまとめていくために参考資料の購入や、英文校正費用などに使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 脳腫瘍患者の手術前後の運転能力評価2023

    • Author(s)
      伊古田雅史、伴 知晃、大貫 良幸、笹井祥充、菊池麻依子、井上美穂、内山 拓、杣 夏美、石下 洋平、井林 賢志、草鹿 元、川合 謙介
    • Organizer
      脳神経外科学会第82回学術総会
  • [Presentation] ドライビングシミュレータを用いた脳疾患患者の運転能力評価2023

    • Author(s)
      伊古田雅史、内山拓、笹井祥充、菊池麻依子、井上美穂、杣夏美、草鹿元、伴知晃、大貫良幸、川合謙介
    • Organizer
      第59回日本交通科学学会学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi