2021 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular basis and drug discovery of TRPML for the treatment of glioblastoma
Project/Area Number |
20K17981
|
Research Institution | Kansai Medical University |
Principal Investigator |
李 一 関西医科大学, 医学部, 助教 (20757596)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | グリオーマ / ドラッグリポジショニング |
Outline of Annual Research Achievements |
悪性度の高いグリオーマ(膠芽腫)は、治療後にかならず再発し、平均余命は約1年である。ここ30年間、生存期間がほとんど延長しておらず、根治療法の確立にはさらなる病態の解明が必要である。最近、がんの再発や転移の原因としてがん幹細胞の存在が注目されている。グリオーマは強い浸潤能がある。そのため、腫瘍細胞は脳の正常部位に深く染み渡り、外科手術では全摘出できない。さらに化学療法(テモゾロミド)と放射線治療の集学的治療を行っても、治療抵抗性をもつがん幹細胞が増殖をくりかえす。再発の根源であるがん幹細胞をターゲットとした治療法は有効であると考えられる。しかし、特異性の高いバイオマーカーは不明のままである。また、テモゾロミドの効果を上回る薬物を見出すことができれば、根本的な治療法となることが期待される。私たちの研究グループはこれまでに、グリオーマ患者の外科切除検体から、がん幹細胞を樹立している。そして、がん幹細胞の細胞膜において、一過性受容体電位型チャネル(TRP)の一種であるTRPMLが局在することを免疫組織学的に同定した。以上の成果を踏まえて本研究は、脳腫瘍モデル動物におけるTRPML遮断薬の有効性を検証した。私たちの研究グループの先行研究の成果から、血液脳関門透過性がある医薬品を試験した。がん幹細胞をマウスの頭蓋内に移植した後に腫瘍が形成する期間内で薬物を経口投与すると、生存期間は有意に延長した。この医薬品はグリオーマの治療薬に適応できる可能性が示唆された。
|
-
-
[Journal Article] A ventricular catheter that migrated into the fourth ventricle successfully removed using a neuroendoscope2021
Author(s)
Miyata M, Nonaka M, Ueno K, Naito N, Yamamura N, Li Y, Isozaki H, Kamei T, Iwata R, Takeda J, Hashiba T, Yoshimura K, Asai A
-
Journal Title
Br J Neurosurg
Volume: 26
Pages: 1-4
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Stent-Assisted Coil Embolization of Ruptured Blood Blister-Like Aneurysm of the Basilar Artery: A Case Report and Literature Review2021
Author(s)
Yamamura N, Iwata R, Suyama T, Ueno K, Kawano H, Naito N, Li Q, Miyata M, Li Y, Fukuda A, Hashiba T, Yoshimura K, Nonaka M, Asai A
-
Journal Title
JNET:Journal of Neuroendovascular Therapy
Volume: 15(7)
Pages: 449-455
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] 髄膜炎で発症し髄液中抗シトルリン化ペプチド抗体が臨床経過の推移と一致したリウマチ性髄膜炎の一例2021
Author(s)
松田渉, 尾崎吉郎, 重坂実, 石井睦康, 田中晶大, 西澤徹, 安室秀樹, 孫瑛洙, 野村昌作, 李一, 吉村晋一, 中山健太郎
-
Journal Title
臨床リウマチ
Volume: 33(5)
Pages: 213-220
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Presentation] 進行性の高次脳機能障害を呈し、画像上髄膜血管腫症が疑われた1例2021
Author(s)
李一, 羽柴哲夫, 磯﨑春菜, 埜中正博, 武田純一, 内藤信晶, 山村奈津美, 前田昌丈, 小森裕美子, 亀井孝昌, 吉村晋一, 淺井昭雄
Organizer
日本脳神経外科学会第80回学術総会
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 大型部分血栓化脳動脈瘤の治療2021
Author(s)
吉村晋一, 武田純一, 上野勝也, 山村奈津美, 内藤信晶, 磯﨑春菜, 李一, 亀井孝昌, 羽柴哲夫, 埜中正博, 淺井昭雄
Organizer
日本脳神経外科学会第80回学術総会
-
-