• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

特発性大腿骨頭壊死症の発生・圧潰と自然免疫異常の関連

Research Project

Project/Area Number 20K17984
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

清水 智弘  北海道大学, 大学病院, 助教 (60784246)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords特発性大腿骨頭壊死症 / 好中球 / 自然免疫異常 / 多発骨壊死
Outline of Annual Research Achievements

特発性大腿骨頭壊死症患者(ONFH)と変形性股関節症患者(OA)の手術時摘出サンプルを用いてパラフィンブロック薄切標本を脱パラ後、NETsマーカーとしてシトルリン化ヒストンH3(Cit-H3)、好中球マーカーとしてミエロペルオキシダーゼ(MPO)に対する蛍光免疫染色を行った。続いて、Wistar-Kyoto(WKY)ラットに好中球細胞外トラップ(NET)形成好中球及び非誘導好中球を尾静脈より投与し両側大腿骨頭及び周囲組織の組織学的検討を行った。ONFH群では全例NETsを発現し、OA群では発現しなかった。虚血によってNETsが発現したのか、NETsの発現によって虚血が起こったかを明らかにするため、動物実験による検証を行なったところ、NETs形成好中球を投与した群では、大腿骨頭周囲組織のNETs発現とHIF-1αの発現上昇が観察され、大腿骨頭の骨壊死が確認された。NETs非誘導群ではこれらの現象は出現しなかった。このことから、動物実験の結果からNETs誘導によって、局所的な血流低下と大腿骨頭の阻血が起こり、結果的に骨壊死が誘導される可能性が示唆された。臨床検体の結果からも、ONFHの発生にNETsの発現が関連することが示唆された。
特発性大腿骨頭壊死症の中で、多発骨壊死を生ずる症例と大腿骨頭のみにとどまる症例が存在することがすでに分かっているが、骨シンチでの評価が診断基準であった。しかしながら骨シンチは全身で撮像する際には解像度が劣るため、診断精度には注意が必要と考えられる。そこで申請者は特発性大腿骨頭壊死症の症例の全身MRI検査、骨シンチ検査を行い比較検討したところ、無症候性壊死の検出には骨シンチが劣る可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

特発性大腿骨頭壊死症発生が好中球異常と関連することを示すことができ、当初の研究計画の基盤となる結果を得ることができた。多発骨壊死の臨床的評価法を確立することができた。

Strategy for Future Research Activity

再現性の高骨壊死モデルを作成し、特発性大腿骨頭壊死症発生のメカニズムを調査する予定としている。

Causes of Carryover

当初のプロジェクト、予定より効率的に結果を得ることができた。
次年度に繰り越し、種を変えた検討とメカニズム解析に繰り越して使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Evaluation of whole-body modalities for diagnosis of multifocal osteonecrosis?a pilot study2021

    • Author(s)
      Yokota Shunichi、Sakamoto Keita、Shimizu Yukie、Asano Tsuyoshi、Takahashi Daisuke、Kudo Kohsuke、Iwasaki Norimasa、Shimizu Tomohiro
    • Journal Title

      Arthritis Research & Therapy

      Volume: 23 Pages: 83

    • DOI

      10.1186/s13075-021-02473-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of Neutrophil Extracellular Traps with the Development of Idiopathic Osteonecrosis of the Femoral Head2020

    • Author(s)
      Nonokawa Mayu、Shimizu Tomohiro、Yoshinari Miku、Hashimoto Yamato、Nakamura Yusuke、Takahashi Daisuke、Asano Tsuyoshi、Nishibata Yuka、Masuda Sakiko、Nakazawa Daigo、Tanaka Satoshi、Tomaru Utano、Iwasaki Norimasa、Ishizu Akihiro
    • Journal Title

      The American Journal of Pathology

      Volume: 190 Pages: 2282~2289

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2020.07.008

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi