2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K18012
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
藤城 高志 大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (80836784)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 脊椎 / 頚椎 / 矢状面アライメント |
Outline of Annual Research Achievements |
頚椎矢状面のバランスは、前方を注視した姿位での頚椎単純X線側面像で評価される。しかし、前方注視は眼球運動とともに頭蓋骨のオリエンテーションによって調節されるため、同じ前方注視であっても患者間、また同一患者においても撮像毎に頭蓋骨の傾き(オリエンテーション)は異なる。さらに脊椎矢状面アライメントは隣接する局所の矢状面アライメントに相補的に影響し合うため、目線の方向やそれによる頭蓋骨のオリエンテーションの変化によって頚椎アライメントも影響を受ける。 本研究は、申請者のこれまでの脊柱変形や頚椎の研究を基盤として、前方注視を保持した異なる3姿位での頭蓋頚椎矢状面アライメントを調査、研究することで、前方注視保持のための目線の方向の調節が頭蓋頚椎矢状面アライメントに及ぼす影響を明らかにする。 研究は頚部痛がない健常者を対象とする。頚椎単純X線側面像を、①顎を軽く引いた姿位、②顎を軽く上げた姿位、③ ①②の中間姿位の3姿位で撮像する。いずれの姿位においても被検者の前方1m、目線と同じ高さに縦幅約15cm、横幅約20cmの鏡を設置し、前方を注視した状態で行う。3つの姿位で撮像されたレントゲンパラメーターを3群間で比較する。 現在までに約50人の健常者の単純X線を行い、パラメーターの計測を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
単純X線撮像はほぼ予定通りに行われている。また、パラメーターの計測、分析も並行して行なっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
対象者を募り、単純X線撮像を行う。また、パラメーターの計測、分析も並行して行ない、研究の論文化を図る。
|
Causes of Carryover |
購入を予定していたPC機器の購入を保留したため、次年度使用額が生じた。 これは次年度、単純X線撮像や実際の論文化にかかる費用に充てる予定である。
|