2022 Fiscal Year Annual Research Report
生体二光子励起イメージングによる膀胱癌および腫瘍微小環境の時空間的解析
Project/Area Number |
20K18137
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
佐野 剛視 京都大学, 医学研究科, 助教 (60866309)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 膀胱癌 / 生体イメージング / 二光子顕微鏡 |
Outline of Annual Research Achievements |
ERK活性をモニターするFRETバイオセンサーを発現させた遺伝子改変マウスに、レンチウイルスを用いて蛍光タンパクmScarletを発現させたマウス膀胱癌株化細胞(MB49)を膀胱注入する同所性膀胱癌マウスモデルを構築し、二光子顕微鏡で膀胱を長時間生体イメージングする方法を確立した。 poly-L-lysine(PLL)を膀胱注入する前処理後、MB49を膀胱注入した同所性膀胱癌マウスモデルを観察したところ、全例で膀胱中の尿路上皮が集団運動することを発見した。また、src阻害剤であるdasatinibの経静脈投与や経口投与、FAK阻害剤であるPF-573228の経静脈投与により集団運動がほぼ停止することが判明し、この尿路上皮の集団運動はsrc/FAK signal経路に依存していることが示唆された。次に、PLLによる前処理後、MB49をマウス膀胱に注入し、同時にdasatinibの内服を行うとコントロール群と比較し、腫瘍の増大速度が著明に上昇した。これらのことから、尿路上皮の集団運動を止めることが腫瘍増大に関連している可能性が高いと考えられた。 次に、MB49を膀胱注入し集団運動が誘導されているマウス尿を、細胞成分をフィルターで除去したうえで、他のマウスに注入しても集団運動が誘導されることが分かった。よって、尿中に集団運動を惹起する物質が含まれることが示唆された。 以上のことから、癌細胞から、もしくは癌細胞に応答して尿路上皮から分泌される物質により尿路上皮が集団運動し、それが癌細胞から膀胱を守るための防御機構として働いていると考えられた。膀胱尿路上皮癌は筋層非浸潤癌であっても、経尿道的膀胱腫瘍切除術のあとにしばしば膀胱内に播種再発する。本研究の結果は、集団運動を誘導する物質を同定し、防御機構を強化することができれば、術後の播種再発を予防できる可能性を示唆すると考えられる。
|
Research Products
(2 results)