• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

セリン合成経路を標的とした新規膀胱癌治療の可能性とその発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20K18146
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

大迫 洋一  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (60793354)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords膀胱癌 / PHGDH / セリン / メチル化
Outline of Annual Research Achievements

癌細胞における代表的な代謝リプログラミングであるワールブルグ効果は50年以上前にOtto Warburgが報告した現象で、癌細胞は有酸素下でもミトコンドリアの酸化的リン酸化よりも解糖系でATPを産生する現象である。しかし、未だにこの代謝リプログラミングの真の目的、並びにメカニズムに関してもコンセンサスが得られるまでには至っていない。我々は以前、治療抵抗性癌において解糖系の基質をセリン合成経路へ変換するPHGDHが活性化することを同定し、治療抵抗性の獲得に代謝リプログラミングが寄与することを報告した。一方、膀胱癌の臨床統計解析において、PHGDHの発現は悪性度に相関し、更にPHGDHは独立した予後不良因子であることが判明した。そこで、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療法の可能性の探索と同時に、PHGDHの発現機序の解明を本研究の目的とした。
本年度の成果としては、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療法の可能性を論文化したことが挙げられる。内容としては膀胱癌細胞株を用いて、PHGDHのsi-RNAや阻害剤を投与したところアポトーシスを介した腫瘍抑制効果をin vitro並びにin vivoにおいて示すことができた。更にPHGDHの発現にメチル化が関係していることを初めて示した。これらの結果より、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療の可能性とPHGDHの発現機序の一端を報告することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

実験が順調に進み、膀胱癌におけるPHGDHを標的とした新規治療法の可能性を論文化できたためである。

Strategy for Future Research Activity

PHGDH亢進を認める膀胱癌におけるセリン合成経路上にある物質の変化を探索する。具体的には、メタボロミクス解析やフロックス解析により、PHGDHの発現の相違によるセリン合成経路並びにその代謝産物の変化を評価し、細胞内におけるセリン合成経路活性化の意義を解明する。

Causes of Carryover

本年度は新型コロナの影響で参加を予定していた学会が中止となり、旅費が使用できなかった。また、同様の理由で実験が予定通りに進まず購入を予定していた物品の納入ができなかった。次年度は、学会にも参加し、メタボロミクス解析やフロックス解析により、PHGDHの発現の相違によるセリン合成経路並びにその代謝産物の変化を評価し、細胞内におけるセリン合成経路活性化の意義を解明する。更に、PHGDHの発現にメチル化が関係していることを今回初めて確認したが、今後は膀胱癌細胞に限らずPHGDHの発現が高い検体と低い検体を用いて検証し、PHGDHの発現機構の解明のみならず、癌細胞の代謝リプログラミングの解明につなげたい。そのため、次年度も実験費が必要である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] EHHADH contributes to cisplatin resistance through regulation by tumor-suppressive microRNAs in bladder cancer2021

    • Author(s)
      Okamura Shunsuke、Yoshino Hirofumi、Kuroshima Kazuki、Tsuruda Masafumi、Osako Yoichi、Sakaguchi Takashi、Yonemori Masaya、Yamada Yasutoshi、Tatarano Shuichi、Nakagawa Masayuki、Enokida Hideki
    • Journal Title

      BMC Cancer

      Volume: 21 Pages: 48

    • DOI

      10.1186/s12885-020-07717-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characterization of PHGDH expression in bladder cancer: potential targeting therapy with gemcitabine/cisplatin and the contribution of promoter DNA hypomethylation2020

    • Author(s)
      Yoshino Hirofumi、Enokida Hideki、Osako Yoichi、Nohata Nijiro、Yonemori Masaya、Sugita Satoshi、Kuroshima Kazuki、Tsuruda Masafumi、Tatarano Shuichi、Nakagawa Masayuki
    • Journal Title

      Molecular Oncology

      Volume: 14 Pages: 2190~2202

    • DOI

      10.1002/1878-0261.12697

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] PHGDHを標的とした新規膀胱癌治療の可能性とその発現機構の解明2021

    • Author(s)
      吉野裕史, 大迫洋一, 鶴田雅史, 黒島和樹, 岡村俊介, 榎田英樹, 中川昌之.
    • Organizer
      第30回泌尿器科分子・細胞研究会
  • [Presentation] 膀胱癌におけるmicroRNA-486-5pの発現低下は脂肪酸代謝を介してシスプラチン耐性へ誘導する2020

    • Author(s)
      岡村 俊介, 吉野 裕史, 榎田 英樹, 中川 昌之.
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] シスプラチン耐性膀胱癌に対する治療標的型microRNAと標的遺伝子の探索2020

    • Author(s)
      岡村 俊介, 吉野 裕史, 大迫 洋一, 黒島 和樹, 鶴田 雅史, 榎田 英樹, 中川 昌之.
    • Organizer
      第108回日本泌尿器科学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi