2021 Fiscal Year Research-status Report
細胞内ミオイノシトール代謝を標的とした新規腎癌薬物療法の開発
Project/Area Number |
20K18148
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
胡口 智之 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40791950)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 腎癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
腎癌細胞株における細胞内ミオイノシトール代謝の影響について評価をするため、ミオイノシトール新規合成経路の律速酵素であるISYNA1の発現ベクターとコントロールベクターをそれぞれ、ヒト腎癌細胞株ACHN、786-Oに遺伝子導入し、選択培地にて長期培養を行った。生存した腎癌細胞株を回収し、まずコントロールベクターを遺伝子導入した細胞に対して向精神薬であるバルピロ酸、リチウムの投与を行った。コロニー形成アッセイで細胞増殖の影響を評価すると、ACHNではバルプロ酸投与群で形成されたコロニーが多い傾向がみられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
発現ベクターによる遺伝子導入後の腎癌細胞株の長期培養が順当に進まなかった。また、向精神薬のバルプロ酸、リチウムの用量が、既報の文献より低い濃度で細胞死を起こしており、至適用量の設定を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
発現ベクターの遺伝子導入細胞株を用いて機能解析を進めるため、向精神薬による阻害実験を行い、細胞増殖や細胞シグナルへの影響について検討を進める。
|
Causes of Carryover |
各種抗体や試薬の購入などが追加で必要となるため、物品費購入に充てます。
|