• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Treatment of allergic rhinitis with intranasal NB-UVB irradiation

Research Project

Project/Area Number 20K18254
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

神村 盛一郎  徳島大学, 病院, 助教 (90867194)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
KeywordsナローバンドUVB / アレルギー性鼻炎 / アレルギー性鼻炎モデルラット / アポトーシス / DNA損傷
Outline of Annual Research Achievements

アレルギー性鼻炎モデルラットであるTDI(トルエンジイソシアネート)で感作したラットの鼻腔にナローバンドUVBを単回照射し、TDIで誘発されるくしゃみ回数をカウントし、鼻粘膜のヒスタミンH1受容体(H1R)mRNAをリアルタイムRT-PCRで測定した。ナローバンドUVBをモデルラットの鼻腔に200mJ/cm2,400mJ/cm2,600mJ/cm2,1400mJ/cm2の用量で単回照射すると、TDIで誘発されるくしゃみ回数と鼻粘膜ヒスタミンH1受容体(H1R)mRNAのup-regulation が、用量依存性に抑制された。この抑制は600mJ/cm2以上の照射用量で有意であった。
600mJ/cm2の用量での単回照射の抑制効果は、照射後24時間後まで持続したが、48時間後には消失していた。ナローバンドUVBをラットの鼻腔に600mJ/cm2の用量で単回照射しても鼻粘膜上皮細胞のDNA損傷を引き起こさず、ごく少数 (6.2%)の細胞にapoptosisが誘導されたのみであった。600mJ/cm2の用量で単回照射後、24、48時間後に鼻粘膜上皮細胞に遅発性にDNA損傷が誘導された細胞を認めず、apoptosisが誘導された細胞の増加も認めなかった。
1400mJ/cm2の用量で単回照射すると少数(9.6%)の鼻粘膜上皮細胞にDNA損傷を引き起こし、少数の細胞 (8.9%)にapoptosisが誘導された。
ナローバンドUVBのアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻腔への単回照射が、apoptosisやDNA損傷を誘導せずに効果をもたらす至適用量は600mJ/cm2である可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ナローバンドUVBの単回照射によるアレルギー性鼻炎モデルラットのヒスタミンH1受容体遺伝子発現の抑制の効果と、その持続時間を証明でき、持続時間も検討できた。当初予定していた動物実験は、新型コロナウイルスによる動物実験室の使用停止などにより遅延した。具体的には、動物実験のn数の減少を余儀なくされた。また、再現実験は次年度に行うこととした。しかしながら、実験自体は予定していた内容を行い得たためおおむね順調であると考える。

Strategy for Future Research Activity

初年度はナローバンドUVBの単回照射による至適照射条件を検討したが反復照射は未検討である。次年度はナローバンドUVBの反復照射による効果や持続時間の検討を行う。また、反復照射が有効である場合、反復照射による効果の持続時間やアポトーシス、DNA損傷の有無も併せて検討を行う。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの影響で、動物実験回数が減少した。予定していた実験は行い得たが、n数がやや少なくなった。また、参加予定であったが学会が中止やオンライン開催となり、旅費が減少し、想定していたより使用額が少なくなった。これらにより、次年度使用額が生じた。翌年分として請求した研究費と合わせて、次の動物実験を行うとともに初年度の再現実験に使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Effects of narrow-band UVB on nasal symptom and upregulation of histamine H1 receptor mRNA in allergic rhinitis model rats.2021

    • Author(s)
      Seiichiro Kamimura
    • Journal Title

      Laryngoscope investigative otolaryngology

      Volume: 8 Pages: 34-41

    • DOI

      10.1002/lio2.518.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ナローバンドUVB光線療法のアレルギー性鼻炎モデルラットの鼻粘膜ヒスタミンH1受容体遺伝子発現と鼻症状に対する効果2020

    • Author(s)
      神村盛一郎
    • Organizer
      第38回日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー学会
  • [Presentation] Intranasal irradiation with narrowband-ultraviolet B suppresses nasal symptoms and up-regulation of histamine H1 receptor mRNA in the nasal mucosa of rat model of allergic rhinitis2020

    • Author(s)
      Seiichiro Kamimura
    • Organizer
      JSA/WAO Joint congress2020

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi