2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
20K18310
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
當山 昌那 琉球大学, 病院, 医員 (60838275)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 好酸球性副鼻腔炎 / 酪酸 |
Outline of Annual Research Achievements |
非好酸球性副鼻腔炎の2型自然リンパ球、CD4陽性T細胞を分離培養し上皮由来サイトカインであるIL-33+TSLP、もしくはIL-33で刺激を行った。刺激により2型炎症性サイトカインの増加を認めたが、同時に酪酸を投与した群では有意に2型炎症性サイトカインであるIL-5、IL-13の産生を抑制した。また、CD19陽性B細胞を分離しCD40とともに培養することでIgEが増加したが、同時に酪酸を投与した群ではIgE抗体産生が抑制されていた。上皮由来サイトカインで刺激した好酸球性副鼻腔炎患者のPBMC及びポリープに対して、同時に酪酸を投与した群では有意に2型炎症性サイトカインを抑制した。この結果から、酪酸は好酸球性副鼻腔炎患者の 2型炎症を抑制できる可能性が示され、主に、2型自然リンパ球、CD4陽性T細胞、CD19陽性B細胞に作用していることが考えられた。 BALB/cマウスに抗原(アルテナリア、ダニ、黄色ブドウ球菌プロテアーゼ)点鼻を行い、好酸球性慢性炎症の鼻炎モデルマウスを作成し、短鎖脂肪酸を点鼻することでその炎症抑制効果を示した。抗原の点鼻投与と同時に短鎖脂肪酸である酪酸、プロピオン酸、酢酸を3日間点鼻投与した結果、酪酸のみが有意に気動上皮組織中の2型炎症性サイトカインを抑制した。また、14日間抗原点鼻したマウスと抗原と酪酸の点鼻によって投与したマウスを組織学的に比較すると酪酸を点鼻したマウスは好酸球の浸潤が抑制されたことが確認された。また60日間マウスでは酪酸投与群で鼻粘膜上皮のリモデリングを抑制した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2022年度予定だったin vivoの研究結果が出ている。
|
Strategy for Future Research Activity |
酪酸の作用部位(受容体)に関してPBMCを用いて検討を行う。 GPR41,GPR43、HDACのAgonist,Antagonistを使い実験を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
前年度に必要な経費は計上していたこと。今年はコロナの影響もあり、思うように物品の購入が至らなかった。 次年度は論文作成のための統計処理ソフトや画像編集ソフト、投稿費、学会発表費、発表のための渡航費などを計上する予定である。
|