• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

The synaptic remodeling in the inner retina is possible to treat the glaucoma

Research Project

Project/Area Number 20K18379
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河嶋 瑠美  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00843616)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords網膜シグナル伝達 / 短波長 / 接着分子
Outline of Annual Research Achievements

網膜内接着分子であるNecl-1がマウス網膜においてS、S/M錐体及びOFF型錐体双極細胞に発現していることを免疫組織学的解析、既報のsingle RNAデータのサブ解析にて確認した。さらにOFF型錐体双極細胞の中でも4型の細胞体から樹状突起に局在していることを見出した。さらにノックアウトマウスでは4型OFF型双極細胞の樹状突起が位置異常を起こしていること、生理学的解析として網膜電図において、紫外線刺激OFF経路のシグナル伝達が遅延していること、その伝達遅延がAMPA賦活剤投与によってレスキューすることができたことを示した。つまりNecl-1は短波長を認識する視細胞からOFF型錐体双極細胞へのシナプス形成とシグナル伝達に重要であることが証明できた。さらに、Necl-1は水平細胞の核の位置決定にも関与していることがわかり、マウスの眼球運動制御にも影響していることが示された。我々はこれらの結果をまとめた論文のリバイスを行った。具体的には、OFF型錐体双極細胞の4型以外の1,2,3a,3b型におけるNecl-1の発現と樹状突起の変化を解析した。さらにNecl-1が短波長を認識する経路に関与していることを裏付けるために、Necl-1発現細胞を3次元で認識し網膜全体の双極細胞におけるNecl-1発現双極細胞の割合を解析するソフトを開発し、Necl-1の網膜内での分布を検討した。その結果、腹側に分布していることを示すことができ、これらは短波長を認識する双極細胞にNecl-1が発現していることを裏付ける結果となった。また、Necl-1の局在を可視化することを目的に作成したcreERT-Necl1マウスの繁殖に難渋していたが、試行錯誤を行い復活させた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Necl-1/CADM3 regulates cone synapse formation in the mouse retina2024

    • Author(s)
      Kawashima Rumi、Matsushita Kenji、Mandai Kenji、Sugita Yuko、Maruo Tomohiko、Mizutani Kiyohito、Midoh Yoshihiro、Oguchi Akiko、Murakawa Yasuhiro、Kuniyoshi Kazuki、Sato Ryohei、Furukawa Takahisa、Nishida Kohji、Takai Yoshimi
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 27 Pages: 109577~109577

    • DOI

      10.1016/j.isci.2024.109577

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Necl-1/CADM3のマウス網膜における青色色覚シナプス形成への関与2023

    • Author(s)
      河嶋瑠美
    • Organizer
      第127回 日本眼科学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi