• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Oral biofilm inhibition or dispersal by bacterial supernatant

Research Project

Project/Area Number 20K18485
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

山崎 亮太  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70841998)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords口腔細菌 / バイオサーファクタント / ラムノリピッド / サーファクチン / バイオフィルム / 殺菌
Outline of Annual Research Achievements

本申請研究は、う蝕や歯周病の原因となる口腔バイオフィルムの分散排除や形成抑制を効果的に行える有効な化学物質の探索を主題として研究を行っている。口腔細菌はバイオフィルムを形成して歯周病や齲蝕を引き起こし、更に持続的な免疫応答や継続的な菌血症を介して、全身状態に影響を与えると考えられている。ゆえに、口腔バイオフィルムを分散除去、または形成抑制することは口腔疾患に加え、全身疾患を防ぐことに繋がる。しかし、口腔バイオフィルムを効果的に排除することは難しい。本申請研究では、バイオフィルム形成に関与する物質を多く含む様々な菌種の“菌液上清”に着目した。細菌の培養液の上清を口腔バイオフィルムに作用させることで、効果的な分散・抑制効果を狙う。また、上清中から効果的にバイオフィルムを排除でき、人体への影響が低い物質を見出し、これを応用した新規薬剤開発を目指す。
初年度では、いくつかの口腔病原細菌に対し、様々な細菌の培養液上清を作用させた結果、枯草菌と緑膿菌の菌液上清が高い増殖抑制効果とバイオフィルム形成抑制効果を示した。これらの菌種の菌液上清中で共通する成分にバイオサーファクタントがあるため、そこに着目し、枯草菌が分泌するサーファクチンと緑膿菌が分泌するラムノリピッドを用いて同様に口腔細菌への効果を検証した。その結果、菌種によって効果は異なるが、高い抑制効果を示すことを明らかにし、これらを論文としてBMC Microbiologyに報告した。
次年度以降は、初年度に対象としたもの以外の口腔病原細菌に対し、同様にバイオサーファクタントの効果を検証し、そのデータ蓄積を行っている。まとまり次第、次の論文として報告する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Quick and environmentally friendly sterilization process of dental instruments by radical vapor reactor2022

    • Author(s)
      Okita Kaede、Yamasaki Ryota、Nakamura Yohei、Sakakura Tatsuya、Kawano Aki、Takatsuji Yoshiyuki、Haruyama Tetsuya、Yoshioka Yoshie、Ariyoshi Wataru
    • Journal Title

      Process Biochemistry

      Volume: 113 Pages: 22~26

    • DOI

      10.1016/j.procbio.2021.12.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnesium Hydroxide Nanoparticles Kill Exponentially Growing and Persister Escherichia coli Cells by Causing Physical Damage2021

    • Author(s)
      Nakamura Yohei、Okita Kaede、Kudo Daisuke、Phuong Dao Nguyen Duy、Iwamoto Yoshihito、Yoshioka Yoshie、Ariyoshi Wataru、Yamasaki Ryota
    • Journal Title

      Nanomaterials

      Volume: 11 Pages: 1584~1584

    • DOI

      10.3390/nano11061584

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Magnesium hydroxide nanoparticles kill Escherichia coli exponential or persister cells physically2021

    • Author(s)
      Ryota Yamasaki, Yohei Nakamura, Kaede Okita, Daisuke Kudo, Dao Nguyen Duy Phuong, Yoshihito Iwamoto, Yoshie Yoshioka, Wataru Ariyoshi
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Short-time sterilization of the dental instruments by radical vapor reactor2021

    • Author(s)
      Kaede Okita, Yohei Nakamura, Ryota Yamasaki, Tatsuya Sakakura, Aki Kawano, Yoshiyuki Takatsuji, Tetsuya Haruyama, Yoshie Yoshioka, Wataru Ariyoshi
    • Organizer
      Asia-Pacific Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メタン微生物燃料電池の開発と高効率化2021

    • Author(s)
      山﨑 亮太
    • Organizer
      電気化学会トークシャワーin九州
    • Invited
  • [Presentation] 過酸化水素処理によって生じる Aggregatibacter actinomycetemcomitans persiterの形成メカニズムとその排除2021

    • Author(s)
      中村 鷹平,山崎 亮太,有吉 渉,吉岡 香絵
    • Organizer
      第63回 歯科基礎医学会
  • [Presentation] β-glucan による破骨細胞における NFATc1 の発現抑制の分子メカニズムの解明2021

    • Author(s)
      古賀 絢雅,吉岡 香絵,山崎 亮太,藤井 航,有吉 渉
    • Organizer
      第63回 歯科基礎医学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi