• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病を伴った慢性歯周炎へのレスベラトロールに着目した創薬プラットフォームの構築

Research Project

Project/Area Number 20K18500
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

池田 恵莉  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任助教 (40822565)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsレスベラトロール / 歯周炎
Outline of Annual Research Achievements

歯周炎に対する歯周免疫や全身免疫に着目した創薬プラットフォームの構築することを目的として研究を行う。
in vivoにおいて歯周炎に対するRSVの効果の検討を行う。野生型マウスの臼歯部に9-0絹糸を結紮・留置し、慢性歯周炎を誘発した。炎症が慢性化(14日)した後にRSV二量体、プラセボをそれぞれ 10mg/kgを投与する。RSVの投与は1回のみとする。RSVを投与することで絹糸周囲歯肉や所属リンパ節の局所免疫応答と脾臓の全身免疫応答にどのような変化があるかを調べる。免疫細胞の構成が炎症によって変化すると期待している。特に、炎症に関与してヘルパー17T細胞の関与を疑って研究を進めていく予定である。
歯肉は組織量が非常に少なく、採取できるリンパ球数が少ないので採取方法を検討し、フローサイトメトリー解析に必要な免疫細胞数が確保できる方法を確立した。また、免疫細胞の解析に必要なフローサイトメトリー解析の実験操作と解析手法について習熟を深めた。来年度には、その確立した手法を利用して歯周炎マウスにレスベラトロールを投与して、局所免疫応答にどのような変化が見られるか検討する。さらに、レスベラトロールは腹腔内投与するので、炎症局所のみならず全身免疫にも影響を与えている可能性が示唆される。そこで、脾臓からも同様に免疫細胞を分離してフローサイトメトリー解析にてどのような変化が見れるかを合わせて検討する予定である。レスベラトロールが炎症を緩和するメカニズム解明の一端になると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の研究計画に沿って実験を行ったが、望ましい結果が得られず研究計画を再考したため。

Strategy for Future Research Activity

歯周炎モデルマウスに対するレスベラトロールの効果を検討するために、歯周炎炎症局所である歯肉やその所属リンパ組織、そして全身免疫に着目して今後の研究を進めていくこととした。

Causes of Carryover

研究計画に遅れが生じているため

  • Research Products

    (1 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Overexpression of PD‐L1 in gingival basal keratinocytes reduces periodontal inflammation in a ligature‐induced periodontitis model2022

    • Author(s)
      Keeratika Wongtim, Eri Ikeda, Tatsukuni Ohno, Shigenori Nagai, Shigeru Okuhara, Keitetsu Kure, Miyuki Azuma
    • Journal Title

      Journal of Periodontology

      Volume: 93 Pages: 146-155

    • DOI

      10.1002/JPER.21-0017

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi