2021 Fiscal Year Research-status Report
Development of treatment for aspiration pneumonia using exosomes secreted by stem cells
Project/Area Number |
20K18558
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
椙村 有紀子 名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (10778658)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | エクソソーム / マクロファージ / 抗炎症 / 嚥下障害 / 誤嚥性肺炎 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度に引き続き,In vitroの実験を中心に進めた. エクソソームは,超遠心法のペレットダウン法を用いて分離した.エクソソームは,動的光散乱法を用いて粒径が約60-100nmであること,電子顕微鏡により脂質二重膜粒子であること,また,ウェスタンブロット法を用いてCD9,CD63,CD81などのテトラスパニンを発現していることを確認し使用した. 分離したエクソソームを炎症に関与するマクロファージ,神経再生に関与するシュワン細胞に作用させ遊走能,増殖能そして遺伝子学的評価をした.組織再生には炎症反応が重要であることがよく知られている.近年,マクロファージの活性化の状態には,炎症性(M1)と抗炎症性(M2)があると言われており,M2マクロファージの組織再生能が注目されその効果が期待されている.末梢神経においても,M2マクロファージには,軸索再生効果があると言われている.今回,マクロファージにエクソソームを作用させると抗炎症性M2マクロファージへ誘導することを見出した。また.シュワン細胞の遊走能,増殖能ともに上昇させ,そして神経再生に寄与する遺伝子NGF,BDNF等の発現も上昇させることがわかった. 神経再生には血管新生も重要と言われている.そこで,血管内皮細胞とエクソソームを共培養をし血管新生に与える影響を評価した.その結果,エクソソームを作用させると血管長をより長く,分岐部数を増加させ,血管形成を促進することがわかった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響で物流に遅延があったため当初の計画より遅れが生じた. また育児中ため,思うように時間が取れず研究に遅れが生じた.
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度は,ラット誤嚥性肺炎モデルにエクソソームを投与し効果を評価する.ラットの上喉頭神経を圧挫し,嚥下障害モデルを作製し,圧挫24時間後に頸静脈よりエクソソームを投与する.嚥下観察による機能的評価,組織学的評価をする.上喉頭神経の電気生理学的評価,組織学的評価そして,遺伝子学的評価をする. また,エクソソームからRNAを回収し,マイクロアレイを用いたmiRNAプロファイリングをする.この中より嚥下障害改善に寄与するmiRNAを探索する.
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響により,学会がハイブリッド開催になり交通費が不要であったため. また,思うように実験が進まず次年度使用額が生じた. 使用計画としては,試薬の購入や動物実験の費用として使用する.
|
Research Products
(2 results)