• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

口腔癌における予後因子の同定および癌増殖局所の機能分子を標的とした治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20K18675
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

小池 和茂  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (40815263)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywords口腔癌 / 予後因子
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、口腔扁平上皮癌(OSCC)増殖局所の微小環境における腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の実態、発育先進部の簇出、上皮-間葉移行(EMT)の発現、分子生物学的解析を行うことで、臨床病理学的因子との相互関係を解明し治療への応用を目的とする基礎的研究である。
これまでの主な研究の成果として、OSCCにおける免疫組織化学染色による検討で、腫瘍浸潤先端部(IF)においてHLA classⅠが高発現している場合には、CD8陽性T細胞がHLA classⅠ分子より提示された抗原を認識・活性化し、CTLとしての機能を発揮するのに対して、HLA classⅠが低発現している場合には、癌細胞の免疫逃避機構が生じ、予後不良となることが考えられた。またCD8陽性T細胞とHLA classⅠの発現レベルに相関を認めない一部の症例については、CD4陽性T細胞が高発現していることから、活性化CD4陽性T細胞によって主に分泌されるIFN-γによってHLA classⅠの発現増加が生じているものの、抗原認識がなされずCD8陽性T細胞の活性化につながっていない可能性が考えられ、腫瘍浸潤先端部のHLA classⅠの発現レベルは有用な予後予測因子となり得ることが明らかとなった。(Cancer Sci 2020)
その他にもOSCCにおいて腫瘍浸潤先端部(IF)と腫瘍中心部(TCe)におけるFoxP3陽性T細胞とCTLA-4の発現について免疫組織化学染色により検討した結果、IFの実質におけるFoxP3陽性T細胞の高発現群においてOSが有意に高く、有用な予後因子であることがあることが示された。また、OSCCにおいてFoxP3陽性T細胞は制御性T細胞(Treg)としての機能を有していない可能性があり、CTLA-4陽性細胞がFoxP3陽性T細胞の機能を抑制していることを明らかにした。(PLoS ONE 2020)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルスによる影響で発注した抗体の到着が遅れ、研究計画の遂行に影響した。
一方で、研究成果に関してはCancer Sci、PLoS Oneのオープンアクセス誌に掲載することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は口腔扁平上皮癌におけるNK細胞、マクロファージでの発現と予後との関連性について検討していきたいと考えており、それぞれの一次抗体を購入し現在評価を行っている所である。また、HLA classⅡとCD4の発現と予後との関連性についても併せて検討していきたいと考えており、今後一次抗体を購入して評価していく予定である。また、口腔癌における上皮-間葉移行(EMT)の発現、分子生物学的解析については当初の予定通り進めていき、癌増殖局所の微小環境における臨床病理学的因子との相互関係を解明し治療への応用を目指していく。

Causes of Carryover

当初は顕微鏡の購入を予定していたが、科研費交付前に講座で購入したため不要になった。新型コロナウィルスによる影響で発注した抗体の到着が遅れ、研究計画の遂行に影響した。今後の使用計画としては引き続き予後因子となり得る可能性のある一次抗体の購入、および免疫染色に必要な消耗品に関しては適宜購入していく予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A case of repeated recurrence of intravascular papillary endothelial hyperplasia arising in the lower lip: Reconstruction using a local flap for a partial defect2021

    • Author(s)
      Koike Kazushige、Nishiyama Koyo、Ogi Kazuhiro、Dehari Hironari、Tsuchihashi Kei、Sasaya Takashi、Kato Hirotaka、Sugawara Taro、Tsuji Tsukasa、Hasegawa Tadashi、Miyazaki Akihiro
    • Journal Title

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      Volume: 33 Pages: 322~329

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2020.12.012

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prognostic value of HLA class I expression in patients with oral squamous cell carcinoma2020

    • Author(s)
      Koike Kazushige、Dehari Hironari、Shimizu Shota、Nishiyama Koyo、Sonoda Tomoko、Ogi Kazuhiro、Kobayashi Junichi、Sasaki Takanori、Sasaya Takashi、Tsuchihashi Kei、Tsukahara Tomohide、Hasegawa Tadashi、Torigoe Toshihiko、Hiratsuka Hiroyoshi、Miyazaki Akihiro
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 111 Pages: 1491~1499

    • DOI

      10.1111/cas.14388

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prognostic value of FoxP3 and CTLA-4 expression in patients with oral squamous cell carcinoma2020

    • Author(s)
      Koike Kazushige、Dehari Hironari、Ogi Kazuhiro、Shimizu Shota、Nishiyama Koyo、Sonoda Tomoko、Sasaki Takanori、Sasaya Takashi、Tsuchihashi Kei、Hasegawa Tadashi、Torigoe Toshihiko、Hiratsuka Hiroyoshi、Miyazaki Akihiro
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0237465

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌患者における腫瘍浸潤リンパ球の局在と予後との関連性についての研究2020

    • Author(s)
      小池 和茂、出張 裕也、荻 和弘、西山 廣陽、佐々木 敬則、土橋 恵、笹谷 聖、 中井 裕美、岡本 準也、宮﨑 晃亘
    • Organizer
      第65回公益社団法人 日本口腔外科総会・学術大会
  • [Presentation] Prognostic impact of HLA classⅠexpression and its association with CD8T-cell density in patients with oral squamous cell carcinoma2020

    • Author(s)
      Kazushige Koike, Hironari Dehari, Koyo Nishiyama, Kazuhiro Ogi, Takashi Sasaya, Kei Tsuchihashi,Yui Hatanaka, Tomohide Tsukahara, Toshihiko Torigoe, Akihiro Miyazaki
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術集会
  • [Presentation] 再発または遠隔転移を有する口腔癌に対しニボルマブ投与は遺伝子変異が指標となるか2020

    • Author(s)
      荻 和弘、小林 淳一、西山 廣陽、小池 和茂、高田 弘一、染谷 正則、宮﨑 晃亘
    • Organizer
      第58回日本癌治療学会学術集会
  • [Book] Precision Medicine 2020年12月号 がん治療における個別化医療の潮流2020

    • Author(s)
      宮﨑 晃亘、荻 和弘、小池 和茂、岡本 準也、出張 裕也、中井 裕美
    • Total Pages
      94
    • Publisher
      北隆館

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi