• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

口腔周囲筋性質(筋量、筋質、筋硬度)を用いた、新しい口腔機能評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 20K18801
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

山口 浩平  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 特任助教 (70822550)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords口腔機能低下 / 口腔周囲筋 / 超音波診断装置 / エラストグラフィ / 舌 / 舌骨上筋群
Outline of Annual Research Achievements

口腔機能低下は、低栄養につながるだけではなく、あらゆる身体の虚弱化の入口として認知されている。口腔機能低下の要因は、歯の欠損などに加え、噛む、飲み込む(摂食嚥下)に関わる口腔周囲筋の減弱もある。しかしながら、口腔機能と口腔周囲筋性質の関連性はまだ十分に明らかになっていない。超音波診断装置を用いることで、筋肉は量、質、硬さ(筋硬度)で評価が可能となる。本研究の目的は口腔機能と口腔周囲筋性質の関連を明らかにし、新たな口腔機能評価法を確立することである。
令和2年度はまず、口腔周囲筋の中でも特に摂食嚥下に重要な役割を担う舌と舌骨上筋群の量に着目した。65歳未満の成人と高齢者の比較で舌、舌骨上筋群量の加齢変化を調べたところ、舌骨上筋群はその他の四肢の筋肉などと同様に加齢で減弱するが、一方で舌は加齢で肥大した。いずれも飲み込みに深く関係する筋肉であるが、加齢による量の変化は筋肉ごとに異なることが明らかとなった。また、これらの加齢変化に骨格筋量など全身からの因子、歯の欠損が関連するかも統計的に解析した。歯の欠損はこれらの筋肉の減弱に関係ないが、全身からの因子は関連することがわかった。これらの知見は、加齢に伴う口腔機能低下の原因を探る一助になりうる。
さらに、新たに筋肉の硬さを計測可能な超音波診断装置を購入した。これまで摂食嚥下に関わる口腔周囲筋硬度の研究はあまりないため、まずは計測方法の確立に取り組んでいる。これらの研究は口腔に対する超音波診断装置の新たな活用法につながる可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

筋硬度も計測可能な機材を新たに購入した。まずは、咬筋や舌骨上筋群の筋硬度計測法の信頼性を計測者間で確認している。同時に成人を対象に口腔周囲筋と口腔機能のデータを取り始めるため機材準備やリクルートを進めている。COVID-19の影響で、大規模な計測機会を設けるのが困難で研究活動が一時的に滞ったため全体的なスケジュールはやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度で機材の準備は概ね整ったので、今後は必要データを集めていく。まずは、65歳未満の成人を対象に計測を実施していく。COVID-19の影響次第ではあるが、施設や在宅などの高齢者を対象とした計測準備も進めていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Effect of isometric exercises on the masseter muscle in older adults with missing dentition: a randomized controlled trial.2021

    • Author(s)
      Takano S, Yamaguchi K, Nakagawa K, Yoshimi K, Nakane A, Okumura T, Tohara H.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 11 Pages: 7285-7285

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86807-w.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Ultrasonography Shows Age-related Changes and Related Factors in the Tongue and Suprahyoid Muscles.2020

    • Author(s)
      Yamaguchi K, Hara K, Nakagawa K, Yoshimi K, Ariya C, Nakane A, Furuya J, Tohara H.
    • Journal Title

      J Am Med Dir Assoc

      Volume: 4 Pages: 766-772

    • DOI

      10.1016/j.jamda.2020.10.012. Epub 2020 Nov 15.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of aging and tooth loss with masseter muscle characteristics: an ultrasonographic study.2020

    • Author(s)
      Yamaguchi K, Hara K, Nakagawa K, Namiki C, Ariya C, Yoshimi K, Nakane A, Kubota K, Furuya J, Tohara H.
    • Journal Title

      Clin Oral Investig.

      Volume: 24 Pages: 3881-3888.

    • DOI

      10.1007/s00784-020-03255-y. Epub 2020 Mar 16.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔機能関連筋(舌、舌骨上筋群)の減弱要因は何か ー加齢、全身骨格筋量、歯の欠損との関連についてー.2020

    • Author(s)
      山口浩平、原豪志、中川量晴、吉見佳那子、Chantaramanee Ariya, 中根綾子、古屋純一、戸原玄
    • Organizer
      日本老年歯科医学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi