2022 Fiscal Year Annual Research Report
う蝕原性細菌とカンジダ属の相互作用に及ぼすプロバイオティクス候補菌の影響
Project/Area Number |
20K18815
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
曽我部 薫 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (40758489)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | プロバイオティクス / う蝕原性細菌 / カンジダ属 / 乳酸菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、プロバイオティクス候補菌である乳酸菌Lactobacillus crispatus (L. crispatus)やLactobacillus gasseri(L. gasseri)を用いて、日和見感染菌であるCandida albicans(C. albicans)およびCandida glabrata(C. glabrata)に対する抗菌活性やStreptococcus mutans(S. mutans)およびtreptococcus sobrinus(S. sobrinus)に対する抗菌活性を検証すること、また、C. albicansおよびC. glabrataとう蝕原性細菌のS. mutans、S. sobrinusとの相互作用を検証し、それらに対するプロバイオティクス候補菌の効果を検証することである。
本研究では、抗菌活性試験において、L. crispatusがC. albicansおよびS. mutansに増殖抑制効果を示した。また、さらにリアルタイム細胞アナライザーの結果より、C. albicansとう蝕原性細菌(S. mutans、S. sobrinus)のバイオフィルム形成を阻害している可能性が示唆された。しかし、Radidal diffusion assayでは抗菌活性が認められなかった。そのため、カンジダおよびう蝕原性細菌を抑制しているL. crispatusの活性物質の特定には、更なる研究および解析が必要と考えられる。 本研究で用いた、日和見感染菌C. albicansとC. glabrataを抑制する事は、両菌の混合感染のリスク低減だけでなく、う蝕原性細菌によるう蝕のリスク低減が期待できると考えられる。また、本研究を開始後、COVID-19が世界的に流行した。COVID-19感染患者において、日和見感染や真菌感染症が増加していることも明らかになり、 真菌である、カンジダ属を乳酸菌のプロバイオティクスで抑制することは、薬のみの治療に頼らない新たな選択肢としての意義も深いと考えられる。
|
Research Products
(1 results)