2020 Fiscal Year Research-status Report
A Comparative Empirical Study of Medical School Faculty Evaluation Systems
Project/Area Number |
20K18839
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
大関 智史 旭川医科大学, 医学部, 講師 (40831582)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 教員評価 / 医学教育 / 高等教育 / 質保証 / 学修成果基盤型教育 / 比較研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の目的は、医師養成学部である医学部における教員評価制度を調査し、効果的な教員評価制度の基盤作りに貢献することである。また、近年の教育の質保証において中心となる学修成果基盤型教育の観点から、アドミッション及びディプロマ・ポリシーやファカルティ・ディベロップメント(FD)等の教育に関わる大学の機能や役割を調査し、教育の発展に寄与できる教員評価制度の在り方を研究する。
研究計画1年目である令和2年度は、教員評価制度に関わる基礎的な研究資料等を収集し情報を整理するとともに、教員評価の教育面に関連するアドミッション・ポリシーやFDに関する調査を実施した。 (1)研究者が所属する大学や他大学から得た教員評価制度に関する情報を整理するとともに、高等教育の質保証や教員評価制度に関する基礎的な研究資料等を収集し、検討を進めた。 (2)日本の医学部におけるアドミッション及びディプロマ・ポリシーに関する情報を収集・整理するとともに、教員の教育力向上の観点からのFDに関する調査を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画1年目である令和2年度は、今後の研究の発展に関わる基礎的な研究資料等を収集し、教員評価制度に関する情報の整理を進めることができた。新型コロナウィルスの影響により訪問調査はできなかったが、ウェブ会議やメール等での情報収集を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究計画2年目では、1年目に実施した教員評価制度に関わる研究資料等の調査を発展させ、海外の医学部における教員評価制度や学修成果基盤教育に関する調査を実施する。新型コロナウィルス感染拡大の影響により海外での訪問調査はできない可能性も考慮し、ウェブでの調査も検討し進めていく。また、研究計画1年目の調査の研究成果について、日本の医学部におけるアドミッション・ポリシーの分析結果及びFDに関連する内容の学会発表を予定している。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染拡大の影響により、旅費が計画通りに使用できなかった。次年度使用額は、オンラインやバーチャル学会等の国際会議の参加費の一部として使用する予定である。
|